29th Symposium on Physical Organic Chemistry

第29回基礎有機化学討論会

(第48回構造有機化学討論会・第68回有機反応化学討論会)

2018年9月6日(木)・7日(金)・ 8日(土)
東京工業大学 大岡山キャンパス

主催:基礎有機化学会
共催:日本化学会
協賛:有機合成化学協会
   日本薬学会

トップ > 特別講演・各賞受賞

特別講演

特別講演 特別講演
Prof. Guy Bertrand (University of California, San Diego)
Stable Carbenes and Related Species as Powerful Tools


特別講演 特別講演
鍋島 達弥 教授 (筑波大院数理物質)
相乗的・階層的機能のための分子システムの構築


平成30年度(第1回)基礎有機化学会功績賞

功績賞 功績賞
受賞者
赤阪 健 先生,浅野 努 先生,岡田 惠次 先生,奥山 格 先生,川島 隆幸 先生,黒田 重靖 先生,新名主 輝男 先生,
菅原 正 先生,杉原 美一 先生,中井 武 先生,西村 淳 先生,原田 宣之 先生,福住 俊一 先生,三島 正章 先生

(写真後列左から:新会長 時任先生、新名主先生、菅原先生、杉原先生、中井先生、西村先生、原田先生、前会長 大須賀先生
 写真前列左から:赤阪先生、浅野先生、岡田先生、奥山先生、川島先生、黒田先生)


平成30年度(第5回)基礎有機化学会賞

基礎有機化学会賞 基礎有機化学会賞
受賞者
戸部 義人 招へい教授 (大阪大学産業科学研究所)
特異な芳香族ならびに反芳香族化合物の化学の研究


平成30年度 (第14回) 野副記念奨励賞

野副記念奨励賞 野副記念奨励賞
受賞者
清水 宗治 准教授 (九州大学大学院工学研究科)
フタロシアニンの構造物性相関に基づく機能性分子の創製


若手口頭発表賞(3件)

Chemical Science Award
若手口頭発表賞 若手口頭発表賞
2C04 ホスファジド形成反応を利用したアジド基の保護法の開発
(東医歯大生材研・九大先導研)○目黒友啓・吉田優・井川和宣・友岡克彦・細谷孝充
目黒 友啓 氏

RSC Advances Award
若手口頭発表賞 若手口頭発表賞
2A03 ポルフィリンによって安定化されたアミニルラジカルの合成と物性
(京大院理)○清水大貴・大須賀篤弘
清水 大貴 氏

Organic & Biomolecular Chemistry Award
若手口頭発表賞 若手口頭発表賞
2A04 積層した反芳香族ノルコロールにおける三次元芳香族性の発現
(名大院工・阪大院工・九大院工・延世大化学)○野澤遼・久木一朗・清水宗治・Won-Young Cha・Jinseok Kim・Dongho Kim・忍久保洋
野澤 遼 氏

(以上3件,審査対象17件)



ポスター賞

基礎有機化学会賞 基礎有機化学会賞

1P005 大環状アントラセンオリゴマーとフラーレンの土星形錯体の形成:C60とC70錯体の比較
(東工大理・岡山理大理) ◯山本悠太・鶴巻英治・若松寛・豊田真司
1P017 湾曲ナノグラフェンの一次元自己集積化
(名大院理・JST ERATO・ボストンカレッジ・WPI-ITbM) ◯加藤健太・瀬川泰知・Lawrence T. Scott・伊丹健一郎
1P020 平面なヘプタレン構造を持つ縮合多環炭化水素の合成と物性
(阪大院工) 小西彬仁・◯掘井康稀・安田誠
1P054 ポルフィリン金錯体を基盤としたイオンペア集合体の創製
(立命館大生命科学) ◯田中宏樹・羽毛田洋平・前田大光
1P066 求核的2配位アルマニルアニオンの反応性
(名大院工・中大院理工) ◯車田怜史・高森修平・山下誠
1P068 ホスホールオキシドを基本骨格とする超耐光性蛍光色素の耐光性に及ぼす因子の解明
(名大院理・名大ITbM・阪大院基礎工) ◯木村奈央・深澤愛子・五月女光・稲井直人・横川大輔・Wang Chenguang・宮坂博・山口茂弘
1P089 カリックス[3]アラミドを基本骨格とする大環状化合物の合成およびその立体化学に関する研究
(東邦大薬・千葉大共用機器セ) ◯齋藤裕喜・守龍一・佐竹美紗・吉川晶子・氷川英正・桝飛雄真・東屋功
1P095 スピン移動型C-C結合形成反応による縮合多環芳香族炭化水素の合成
(阪大院理) ◯奥田智樹・平尾泰一・久保孝史
1P113 熱活性化遅延蛍光を示すD-A-D-A型π共役マクロサイクルの構造と物性
(阪大院工・ダラム大学・シレジア工科大学) ◯和泉彩香・Heather Higginbotham・Sandra Pluczyk・Przemyslaw Data・武田洋平・南方聖司
1P120 縮環型フェニレンジアミン誘導体を有する鎖状オリゴマーの酸化還元的構造制御による一次元π-スタックの形成
(北大院総化・北大院理・東北大多元研) ◯能條航・石垣侑祐・武田貴志・上遠野亮・鈴木孝紀
1P127 ジアニリンマクロサイクルと2,6-ジフェネチルベンズアルデヒド誘導体のイミン化を利用したインターロック化合物の構築
(東理大理) ◯仲井進之介・小野公輔・河合英敏
1P130 複雑な経路を経るホモキラルPd(II)錯体のキラルself-sorting過程
(東大院総合文化) ◯立石友紀・小島達央・高橋聡・平岡秀一
1P131 ポルフィリンアニオンを基盤とするイオンペア集合体の創製
(立命館大生命科学) ◯笹野力史・前田大光
1P137 水素結合性拡張型キャビタンドカプセルの構築とゲスト包接
(静岡大院理) ◯塚本祥実・小林健二
1P139 ホストゲスト間のドナー・アクセプター相互作用を利用した超分子光触媒反応の開発
(東工大理) ◯大島真理・内倉達裕・高橋講平・岩澤伸治
1P147 二面性π共役ポリマーの合成と性質
(東工大化生研) ◯阿部大樹・石割文崇・福島孝典
2P004 9,9-ジメチル-9,10-ジヒドロアントラセン骨格をベースとした新規安定ラジカル
(阪大院理) 〇伊藤龍王・平尾泰一・西内智彦・久保孝史
2P040 Development of a Novel Blackened Porphyrinoid by N-Confusion Modification and Hetero-Metalation
(Grad. Sch. Eng., Kyushu Univ.) ◯Yue Wang・Daisuke Tomihama・Masatoshi Ishida・Hiroyuki Furuta
2P044 Synthesis and Properties of Phosphorus(V) Norcorrole
(Dep. Mol. Macro. Chem., Grad. Sch. Eung. Nagoya Univ.) ◯Siham Asyiqin Shafie・Takuya Yoshida・Yoshihiro Miyake・Hiroshi Shinokubo
2P048 ジブロモトリピリンを前駆体に用いた新しいヘテロポルフィリノイド合成
(京大院理)◯梅谷将隆・田中隆行・大須賀篤弘
2P057 無置換9,10-ジヒドロ-9-アザ-10-ボラアントラセンの合成、構造および反応性
(名大院工・中大理工) ◯石川祐太朗・根間慎也・林晃平・鈴木克規・山下誠
2P069 N,N'-ジメチル-2,7-ジアザピレンの合成と物性
(名大院工) ◯竹腰遥・仲里巧・三宅由寛・忍久保洋
2P105 Iron-Catalyzed Oxidative Cross-Coupling of Thiophene Compounds with Carboxamides
(Sch. Sci., Univ. Tokyo; RIKEN) ◯Takahiro Doba・Rui Shang・Tatsuaki Matsubara・Laurean Ilies・Eiichi Nakamura
2P109 イプチセン骨格を導入したアントラセン誘導体の合成と有機ELへの応用
(奈良先端大物質・九州大稲盛フロンティア研) ◯加藤祐希・林宏暢・松本彬伸・敷田蒼・相澤直矢・安田琢麿・山田容子
2P127 サブフタロシアニンをストッパーに用いた[2]ロタキサンの合成と物性
(九大院工・バース大学) ◯鹿毛悠冬・清水宗治・古田弘幸・Gabriele Kociok-Köhn・G. Dan Pantoş
2P134 固液界面における二次元分子配列のSTM観察:コア構造が核生成-伸長プロセスに与える影響
(京大院工) ◯西谷暢彦・廣瀬崇至・松田建児
2P136 ペンタフルオロフェニル基を持つアルサフルオレン−白金錯体の合成と構造
(京工繊院工芸・東大院新領域)○佐々木寛・井本裕顕・北尾岳史・植村卓史・中建介
2P144 糖親水基を有する低分子ヒドロゲル化剤の開発
(静岡大理) ◯牧拓実・赤間修斗・山中正道

(以上28件,審査対象169件)



以上

ページのトップへ戻る