河内・北島研究室の Web Page にようこそ!

河内・北島研究室では、シンクロトロン放射光・電子衝突に誘起される様々な分子の反応素過程を、 「反応とはミクロ世界の衝突現象である」との立場から研究しています。

受賞

New! 2018年度量子ビームサイエンスフェスタ(第10回MLFシンポジウム/第36回PFシンポジウム) 学生奨励賞 受賞!

本研究室 M2 江尻 智一氏が、2019年3月12日(火)~13日(水) に行われた2018年度量子ビームサイエンスフェスタの学生奨励賞を受賞しました。 タイトルは、
「しきい光電子源を用いた超低エネルギー電子-CH4, NH3衝突全断面積の測定」 です。

↑江尻さん、おめでとうございます!↑

原子衝突学会第43回年会(2018年, 京都大学宇治キャンパス)
優秀ポスター賞 受賞!

本研究室 D3 奥村拓馬氏とD2 鳥塚祐太郎氏が、2018 年 10月12日から14 日 にかけて行われた原子衝突学会第43回年会の優秀ポスター賞を受賞しました。
奥村氏の発表タイトルは、
「水素分子の超低エネルギー電子衝突全断面積に現れる同位体効果」、
鳥塚氏の発表タイトルは、
「分子解離でもつれ原子ペアが生まれるか?」、
です。
奥村さん、鳥塚さんおめでとうございます。

第12回分子科学討論会2018(福岡国際会議場)
分子科学会優秀ポスター賞 受賞!

本研究室 D3 奥村拓馬氏が、2018 年 9月10日から13 日 にかけて行われた第12回分子科学討論会の優秀ポスター賞を受賞しました。
発表タイトルは、
「水素分子の超低エネルギー電子衝突全断面積における同位体効果」、
です。奥村さんおめでとうございます。

New! 2017年度量子ビームサイエンスフェスタ 学生奨励賞 受賞!

本研究室 D3 奥村拓馬氏が、2018 年 3 月 2 日(金)、4 日(日) に行われた2017年度量子ビームサイエンスフェスタの学生奨励賞を受賞しました。 タイトルは、
「しきい光電子源を用いた超低エネルギー電子-HD衝突全断面積の測定」
です。
奥村さんおめでとうございます。

第32回化学反応討論会 ベストポスター賞 受賞!

★ 本研究室 D2 奥村拓馬氏が第32回化学反応討論会にてベストポスター賞を受賞しました!
タイトルは
「A new type of the electron monochromator considering the space charge effects for electon-molecule collision experiments」
です。

↑奥村さん、おめでとうございます!↑

物構研サイエンスフェスタ2013 学生奨励賞 受賞!

本研究室 D1 重村圭亮氏が、2014 年 3 月 18 日(火)、19 日(水) に行われた物構サイエンスフェスタ2013の学生奨励賞を受賞しました。 タイトルは、
「しきい光電子源を用いた電子-H2 衝突実験の現状」
です。
重村さんおめでとうございます⇒ (★のリンク先中段3枚並んだ写真のうちの右の写真)

原子衝突学会第 38 回年会優秀ポスター賞 受賞!

本研究室 D1 重村圭亮氏が、2013 年 11 月 16 日(土)、17 日(日) に行われた原子衝突学会第 38 回年会の第38回年会優秀ポスター賞を受賞しました。 タイトルは、
「e-H2 分子の Feshbach 共鳴エネルギーの決定」
です。

↑重村さん、おめでとうございます!↑

原子衝突学会第 38 回年会ホットトピック講演に選ばれました!

本研究室 D1 重村圭亮氏が、2013 年 11 月 16 日(土)、17 日(日) に行われる原子衝突学会第 38 回年会のホットトピック講演に選ばれました。
タイトルは、
「e-H2 分子の Feshbach 共鳴エネルギーの決定」
です。

第 29 回化学反応討論会ベストポスター賞

★ 本研究室 D3 熊谷嘉晃が第 29 回化学反応討論会にてベストポスター賞を受賞しました!
同氏にとっては、第 27 回に続く 2 度目の栄冠です。
なお、受賞の対象となった発表のタイトルは
「Superexcited states resulting in metastable atomic hydrogen in the 2s state formation in photoexcitation of acetylene」
です。

↑熊谷さん、おめでとうございます!↑

第 27 回 独創性を拓く先端技術大賞

★ 研究室 OB 清都尚治氏が、このたび第 27 回 独創性を拓く先端技術大賞の企業・産学部門において優秀賞である「産経新聞社賞」を共同受賞されました。
受賞の対象となった業績は、同氏が勤務先で上げられた「プラズモン共鳴の制御による遮熱材料の開発と量産化」 です。
清都氏は 1999 年3月に化学専攻修士課程を修了されました。
現在、富士フイルム(株)R&D 統括本部先端コア技術研究所にお勤めです。
詳しくは、 コチラ をご覧ください。

本研究室を志望される方へ!

研究室見学は随時受け付けております。見学を歓迎いたします
本学・他大学どちらも大歓迎です!
本研究室に興味をお持ちの方は、お気軽に見学にお越し下さい。

本研究室スタッフの連絡先は★コチラ★です。

本学化学科の方々へ

気になった研究室は、見学して、先生方や先輩と話してみてください。
最終的にどこにいくかは、気になるところを一通り見学してからゆっくり考えてください。

研究室見学をご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。

修士課程から当研究室を志望する方々へ

他大学の方で修士・博士課程から当研究室での活動を希望する方は、 東京工業大学 理学院 化学系/化学コースを受験してください。
これまでにも、様々な大学の出身者が大学院より参加し、本研究室で活動を行っております。
河内・北島研究室に興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください

更新履歴

2019/3/29
New!
〈論文・発表&トップページ写真〉更新(トップの写真を変えました。)
2019/3/25
〈論文・発表&イベント〉更新
2019/2/8
〈イベント〉更新
2019/1/7
〈論文・発表〉更新
2018/12/28
〈論文・発表〉更新
2018/11/30
〈論文・発表〉更新
2018/10/31
〈トップページ〉更新
2018/10/16
〈論文・発表〉更新
2018/10/9
〈イベント〉更新
2018/9/20
〈論文・発表〉更新
2018/9/5
〈イベント〉更新
2018/8/24
〈論文・発表〉更新
2018/7/26
〈イベント〉更新
2018/6/9
〈論文・発表&イベント〉更新
2018/4/20
〈イベント〉更新
2018/4/6
〈イベント&メンバー〉更新
2018/3/26
〈論文・発表〉更新
2018/3/8
〈イベント&論文・発表〉更新
2018/3/1
〈イベント〉更新
2017/9/25
〈論文・発表〉更新
                
2017/8/26
〈イベント&論文・発表〉更新
                
2017/6/5
〈イベント&論文・発表〉更新
2016/12/14
〈イベント&メンバー〉更新
2016/12/14
〈イベント&論文・発表〉更新
2016/10/18
〈イベント&論文・発表〉更新
2016/8/11
〈イベント〉更新
2016/7/11
〈イベント〉更新
2016/7/8
                
〈イベント&論文・発表〉更新
2016/6/6
                
〈イベント&論文・発表〉更新
 
2016/4/8
                
〈論文・発表〉更新
                
2016/4/1
                
〈イベント&メンバー〉更新
2016/3/31
〈イベント&論文・発表〉更新
2016/3/1
〈イベント〉更新
2016/1/14
〈イベント〉更新
2015/12/28
〈イベント〉&〈論文・発表〉更新
2015/10/23
〈論文・発表〉更新
2015/9/24
〈論文・発表〉更新
2015/9/19
〈イベント〉更新
2015/9/09
〈イベント〉更新
2015/6/16
〈イベント〉更新
2015/5/11
〈イベント〉更新
2015/4/13
〈イベント〉
〈メンバー〉更新
2015/3/30
                
〈イベント〉
〈論文・発表〉更新
2014/11/07
                
〈イベント〉更新
2014/09/19
〈イベント〉&〈論文・発表〉更新
2014/09/04
〈論文・発表〉更新
2014/06/08
〈イベント〉更新
2014/03/25
〈論文・発表〉
トップページの〈受賞〉を更新
2014/01/20
〈イベント〉更新
2013/11/26
〈イベント〉更新
2013/11/22
トップページの〈受賞〉を更新
〈イベント〉と〈メンバー〉のテンプレートをリニューアル
2013/11/21
〈論文・発表(学会発表)〉・〈イベント〉を更新
2013/10/30
〈論文・発表〉を更新
2013/10/29
トップページの〈受賞〉を更新
2013/10/25
〈イベント〉と〈論文・発表(学会発表)〉を更新
2013/08/29
〈イベント〉と〈論文・発表(学会発表)〉を更新
2013/06/13
〈トップページ〉リニューアル