Understand and contribute to the solution based on the principles of atoms and molecules

  • JP
  • EN
  • Contact
  • Access

東京科学大学 理学院化学系

  • ABOUT
    • Sub Page
  • MEMBER
  • INTRAMURAL
MENU MENU
    • JP
    • EN
    • Contact
    • Access

Lecture

  1. HOME
  2. EVENT
  3. Lecture
Category
Lecture
  • All
  • Lecture
  • Intensive
  • Seminar
F.Y
All
  • All
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
2019.11.06

「Self-Assembled Capsules as Macromolecular Scaffolds for Non-Covalent Catalysis」

開催日 : 2019/11/6(水) 16:00-17:30会場 : H135講義室(本館3階)講師 : Paul Lusby教授 (School of Chemistry, University of Edinburgh, UK)

Lecture
2019.10.18

「光エネルギー変換反応の単一粒子・単一分子発光イメージング」

開催日 : 2019/10/31(木) 15:00-16:30会場 : レクチャーシアター(西5号館3階W531)講師 : 立川 貴士講師 (神戸大学分子フォトサイエンス研究センター 准教授)

Lecture
2019.10.18

「Quest for the Excitement in the Chemical Synthesis at the Interface of Chemistry, Biology and Medicine」

開催日 : 2019/10/30(水) 15:30-17:00会場 : S221講義室講師 : Prof. Iwao Ojima (The State University of New York at Stony Brook, USA)

Lecture
2019.10.03

「Chiral Cationic Ion-Pairing Catalysis」

開催日 : 2019/10/3(木) 15:30-17:00会場 : H111講義室(本館1階)講師 : Prof. Choon Hong TAN (Nanyang Technological University, Singapore)

Lecture
2019.09.20

「Studies in Complex Natural Product Synthesis Design」

開催日 : 2019/9/20(金) 15:30-17:00会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Prof. Chris Vanderwal (University of California Irvine, U.S.A.)

Lecture
2019.09.11

「Break-it-to-Make-it Strategies for Synthesis Inspired by Complex Natural Products」

開催日 : 2019/9/11(水) 16:00-17:30会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Richmond Sarpong 教授 (Department of Chemistry, University of California-Berkeley, USA)

Lecture
2019.08.29

「Enantioselective Cooperative Catalysis involving Frustrated Acid/Base Complexes 」

開催日 : 2019/8/29(水) 16:00-17:30会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Masayuki Wasa 教授 (Department of Chemistry, Boston College, USA)

Lecture
2019.08.06

「Synthsis and Characterization of Spectroscopically Intriguing Phthalocyanines and Cyclic Pyrrole Compounds 」

開催日 : 2019/8/6(火) 15:00-16:30会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : 小林 長夫講師 (信州大学繊維学部 特任教授)

Lecture
2019.07.29

「From Alkyne Origami to Electron Upconversion: Shaping Potential Energy Landscapes in Cyclization Reactions 」

開催日 : 2019/7/29(月) 15:30-17:00会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Prof. Igor Alabugin (Florida State University)

Lecture
2019.07.05

「Scientific Heritage of Merck Research Laboratories」

開催日 : 2019/7/5(金) 15:30-17:00会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Dr. Nobuyoshi Yasuda (NobuChem LLC., U. S. A.)

Lecture

Posts pagination

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 11
  • Page 12
  • Page 13
  • …
  • Page 17
  • »

NEWS

  • Infomation
  • Update
  • Recruitment
  • Paper

EVENT

  • Lecture
    • 2025
    • 2024
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
  • Intensive
  • Seminar

Latest Post

Latest Event

2025.07.18 Infomation

上⽥ 実 教授(東北⼤学⼤学院)の【化学特別講義第九】が2025年9月4日(木)-9月5日(金)に開催されます

2025.07.18 Infomation

上⽥ 実 教授(東北⼤学⼤学院)の講演会が2025年9月5日(金)15:30-16:30に開催されます

2025.07.17 Infomation

金安達夫 教授(分子科学研究所 極端紫外光研究施設)の【化学特別講義第八】が2025年8月28日(木)-8月29日(金)に開催されます

2025.07.17 Infomation

金安達夫 教授(分子科学研究所 極端紫外光研究施設)の講演会が2025年8月28日(木)15:25-16:25に開催されます

2025.07.08 Infomation

【学生の受賞】谷口研究室の岡野朋博(M2)、後藤・小野研究室の政野紫苑(D1)が受賞しました

2025.07.08 Infomation

後藤 敬 教授がThe 9th Kim Yong Hae Lectureship Awardを受賞しました

2025.07.18 Intensive

植物の天然物ケミカルバイオロジー【化学特別講義第九】

2025.07.18 Lecture

植物オキシリピンの化学と⽣物学

2025.07.17 Intensive

シンクロトロン放射の基礎と応用【化学特別講義第八】

2025.07.17 Lecture

シンクロトロン放射の時空間構造制御とその利用

2025.07.02 Seminar

Controlling the folding of aromatic oligoamide into well-defined 3D molecular architectures 【化学系国際セミナー】

2025.06.26 Lecture

精密力学測定と分光測定を駆使した有機フッ素界面における動的特性評価

  • ABOUT
    • Sub Page
    • 東工大理化会議(同窓会)
  • MEMBER
  • INTRAMURAL
  • 理学院
  • 東京工業大学
  • 大学院入試情報
  • 東工大理化会(同窓会)

Copyright © 東京科学大学 理学院化学系 All Rights Reserved.