Understand and contribute to the solution based on the principles of atoms and molecules

  • JP
  • EN
  • Contact
  • Access

東京科学大学 理学院化学系

  • ABOUT
    • Sub Page
  • MEMBER
  • INTRAMURAL
MENU MENU
    • JP
    • EN
    • Contact
    • Access

Lecture

  1. HOME
  2. EVENT
  3. Lecture
Category
Lecture
  • All
  • Lecture
  • Intensive
  • Seminar
F.Y
All
  • All
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
2023.04.28

二次元分子集合系の化学: MAIRS法とSDA理論

開催日 : 2023年 6月 6日(火) 15:30-17:00会場 : 理学院第2会議室(本館3階345)講師 : 長谷川 健 (京都大学化学研究所 教授)

Lecture
2023.03.09

Frustrated Lewis Pair (FLP) Chelation for Main Group Materials Synthesis

開催日 : 2023年 3月 15日(水)16:00-17:30会場 : 大岡山 レクチャーシアター (W531講義室)講師 : Prof. Dr. Eric Rivard (University of Alberta, Canada)

Lecture
2023.01.11

「天然物に魅せられて」江口 正 教授 による最終講義

開催日 : 2023年3月11日(土)会場 : 西9号館ディジタル多目的ホール講師 : 江口 正 教授(東京工業大学 理学院 化学系 教授)

Lecture
2022.12.05

Advances in Catalytic Hydrophosphination

開催日 : 2022年12月13日(火)15:00-16:30会場 : 大岡山 本館4階 第1会議室講師 : Prof. Dr. Rory Waterman (University of Vermont, USA)

Lecture
2022.11.10

機械学習を活用した半導体MOFの探索

開催日 : 2022年11月28日(月)11:00-12:00会場 : 北3号館 1F 多目的ホール講師 : 田中 大輔 先生 (関西学院大学 理学部 化学科 教授)

Lecture
2022.10.20

時間分解赤外分光を用いた光機能性物質における光化学過程の解明

開催日 : 2022年12月7日(水) 16:40~18:00会場 : 理学院第2会議室(本館3階345)講師 : 恩田 健 先生 (九州大学 理学研究院化学部門 分光分析化学研究室 教授)

Lecture
2022.10.18

材料化学でエネルギー問題に挑む ~塗って作るペロブスカイト太陽電池~

開催日 : 2022年11月2日(水)15:00-16:30会場 : 理学院第2会議室(本館3階345)講師 : 若宮 淳志先生 (京都大学化学研究所 教授)

Lecture
2022.10.05

Enantioselective Chemical Synthesis Methods via Cooperative Catalysis: Design,Development, and Application

開催日 : 2022年10月28日(金)10:00-11:30会場 : オンライン(Zoom)講師 : Prof. Thomas N. Snaddon(Department of Chemistry, Indiana University)

Lecture
2022.09.27

Atomic-Scale Optical Spectroscopy at Surfaces(表面における原子スケールの極微分光)

開催日 : 2023年2月16日(木)15:40-17:20会場 : 西講義棟1(旧西5号館)W531講師 : 熊谷 崇先生 (自然科学研究機構分子科学研究所 准教授)

Lecture
2022.08.31

Super-Oxidized” Iron Nitrido & “Super-Reduced” Iron Nitrosyl Complexes in tris-Carbene Coordination Spheres – and How Iron Really Feels About It

開催日 : 2022年9月16日(金)16:00-17:30会場 : S1-215AB 会議室(南1号館 2F)講師 : Professor Karsten Meyer (Friedrich-Alexander-University Erlangen-Nuremberg, Germany)

Lecture

Posts pagination

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 7
  • Page 8
  • Page 9
  • …
  • Page 17
  • »

NEWS

  • Infomation
  • Update
  • Recruitment
  • Paper

EVENT

  • Lecture
    • 2025
    • 2024
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
  • Intensive
  • Seminar

Latest Post

Latest Event

2025.11.04 Infomation

近藤 美欧 教授(東京科学大学理学院化学系)の化学系セミナー(無機・分析化学分野)が2026年1月14日(水) 15:00-16:30に開催されます

2025.11.04 Infomation

Prof. Fabrizio Ortu(U. of Leicester)の第94回有機元素化学セミナーが2025年12月12日(金)14:30-16:30に開催されます

2025.11.04 Infomation

Prof. Erli Lu(U. of Birmingham)の第93回有機元素化学セミナーが2025年12月12日(金)14:30-16:30に開催されます

2025.10.31 Infomation

鈴⽊啓介 特命教授(東京科学大学)の「感謝の集い:数えきれない他⽣のご縁」が2025年11月15日(土)14:00-16:00に開催されます

2025.10.31 Infomation

岩本武明 教授(東北大学)の講演会が2025年12月3日(水)15:25-17:05に開催されます

2025.10.31 Infomation

岩本武明 教授(東北大学)の「化学特別講義第十二」が2025年12月2日(火)10:45-17:05; 12月 3日(水)10:45-15:10に開催されます

2025.11.04 Seminar

小分子変換に向けた分子集積材料の開発【化学系セミナー 無機・分析化学分野】

2025.11.04 Seminar

Alkaline Electrides: a new weapon in the synthetic arsenal【第94回有機元素化学セミナー】

2025.11.04 Seminar

Dawn of a Sodium Era for Sustainable Synthesis【第93回有機元素化学セミナー】

2025.10.31 Lecture

感謝の集い:数えきれない他⽣のご縁

2025.10.31 Lecture

ケイ素を基盤にしたπ電子系化合物の化学

2025.10.31 Intensive

有機典型元素化学(有機ケイ素化学を中心に)【化学特別講義第十二】

  • ABOUT
    • Sub Page
    • 東工大理化会議(同窓会)
  • MEMBER
  • INTRAMURAL
  • 理学院
  • 東京工業大学
  • 大学院入試情報
  • 東工大理化会(同窓会)

Copyright © 東京科学大学 理学院化学系 All Rights Reserved.