連絡先

〒152-8550
東京都目黒区大岡山 2-12-1
EEI棟(環境エネルギーイノベーション棟)7F
701(教授室),
702(准教授室),
703号室(助教・学生居室)
(地図)

TEL: (03)-5734-
2240 (701号室)
2239 (702号室)
2759 (703室)
e-mail: ishitani@chem.
(アドレスにはtitech.ac.jpを付けて下さい)

サイトマップ

石谷 治 (ISHITANI Osamu)

役職 教授
所属学会 日本化学会アメリカ化学会光化学協会錯体化学会複合系の光機能研究会触媒学会イギリス王立化学会(FRSC)
コメント 光反応光学や人工光合成に興味を持つ学生や研究者が、自分の発想で積極的に活動できる研究室を目指しています。興味のある学生諸君は、ご連絡ください。
住所 〒152-8550
東京都目黒区大岡山2-12-1-NE-1 EEI棟(環境エネルギーイノベーション棟)7F 701号室
TEL (03) 5734-2240
FAX (03) 5734-2284
E-mail ishitani(at)chem.titech.ac.jp

経歴

1982年3月 神戸大学 工学部 工業化学科卒業
卒業論文「β-アシルビニルエーテル類と求核試薬との反応
1984年3月 大阪大学 大学院工学研究科 プロセス工学専攻博士前期課程修了
修士論文「NADHモデル化合物とカルボニル化合物とのレドックス光増感反応」
1987年3月 大阪大学 大学院工学研究科 プロセス工学専攻博士後期課程修了
工学博士取得
博士論文「Redox-Photosensitized Reactions of an NAD + / NADH Model and Related Compounds by Ru(II) and Re(I) 2,2'-Bipyridine Complexes」
1987年12月 ハーン・マイトナー研究所(ドイツ)博士研究員 「レーザ分光法を用いたルテニウムジイミン錯体の光化学反応に関する研究」
1988年4月 工業技術院公害資源研究所(現 産業技術総合研究所)入所
金属錯体や半導体を用いた新規光触媒の開発、特に二酸化炭素の光触媒還元反応について研究を行った。
1990年9月 同主任研究官
1992年2月 ノッチンガム大学(イギリス)客員研究員(RITE中期在外研究)
「時間分解赤外分光法を用いたレニウム錯体の光励起状態に関する研究」
1993年2月 ノースキャロライナ大学チャペルヒル校(アメリカ)客員研究員(科学技術庁長期在外研究)
「μ―オキソルテニウムダイマーに配位したアンモニア分子の酸化反応に関する研究」
1995年4月 埼玉大学 大学院理工学研究科 環境制御工学専攻 助教授 Ru, Re, Rh等の金属錯体の光反応化学・光触媒作用・電気化学反応を中心に研究を行った。
2002年3月 東京工業大学 大学院理工学研究科 化学専攻 助教授
金属錯体および金属錯体―半導体複合系の光反応化学や光機能化学、それらを活用した人工光合成に関する研究
2006年3月 東京工業大学 大学院理工学研究科 化学専攻 教授
現在にいたる。
2007年9月27日 光化学協会賞受賞
受賞題目「金属錯体を中核とした光反応化学および光触媒化学に関する研究」
2011年10月 ALCA(先端的低炭素化技術開発)研究開発代表者
2012年1月 Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry Associate Editor
2013年10月 平成25年度 戦略的創造研究推進事業(CREST)研究代表者
2014年2月 手島精一記念研究論文賞受賞
受賞題目"Artificial Z-Scheme Constructed with a Supramolecular Metal Complex and Semiconductor for the Photocatalytic Reduction of CO2"
2016年1月 Journal of Photochemistry and Photobiology A: Asian Editor
2017年4月21日 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
受賞業績「二酸化炭素を還元資源化する可視光駆動光触媒の研究」
2021年5月 錯体化学会賞受賞
受賞題目「金属錯体を中核とした光機能化学及び光触媒化学に関する研究」
2021年8月 国立大学法人 広島大学 客員教授
2022年8月 国立大学法人 広島大学 先進理工系科学研究科 特任教授(兼任)
2023年2月9日 東工大教育賞
受賞題目「学部における総合化学としての光化学教育」
2023年11月29日 APA (The Asian and Oceanian Photochemistry Association) Award 2023 受賞
受賞題目「Researches on photofunctional and photocatalytic chemistry using metal complexes as central players」
2023年12月18日 日本化学会賞 受賞
受賞題目「金属錯体の光化学を基盤とする光触媒システムの創製 (Development of Photocatalytic Systems Based on Photochemistry of Metal Complexes)」

▲ページトップへ

活動

 
2021年- イギリス王立化学会(Royal Society of Chemistry): Fellow
2021年6月- エネルギーコントロール社会協議会(CanApple)共同代表
2020年- Chemical Society Review: Editorial Board member
2020年9月 Chem-Station 第一回ケムステVプレミアレクチャー「光化学のこれから ~ 未来を照らす光反応・光機能 ~」での講演
2020年-2021年 光化学協会会長
2019年-2020年 日本化学会筆頭副会長
2018年-2019年 日本化学会副会長
2018年11月- Canadian-based global research organization (CIFAR): Advisor (Bio-inspired Solar Energy program)
2017年-2018年 光化学協会副会長
2016-2017年 光化学協会事務局長
2016年11月 Sustainable Energy & Fuels :the Editorial Board Member
2016年6月 WILEY-VCH ChemPhotoChem :the Editorial Board Member
2016年- Asian and Oceanian Photochemistry Association (APA): councilor
2015年 - 2016年 錯体化学会 副会長
2015年 Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews: the Editorial Board Member
2015年 東京工業大学 「顔 東工大の研究者たち」
石谷治教授インタビュー記事
2015年PACIFICHEM 2015 symposium "Artificial Photosynthesis (3): Reduction of carbon dioxide” Organizer
2014年- International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy (IPS): international Organizing Committee Member
2014年- International Conference on Carbon Dioxide Utilization (ICCDU): International Scientific Committee Member
2013年 - 2015年 日本化学会 理事
2012年 - 2013年 光化学協会 常任理事
2011年 - 2012年 錯体化学会 理事
2011年3月 光化学協会 光化学応用講座 発光の最新測定技術:発光スペクトル、量子収率と励起寿命 世話人
2010年 - 2011年 光化学協会 理事
2009年7月 the 18th International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds (18th ISPPCC) Chair
2009年7月 Pre-Symposium of 18th ISPPCC Chairperson
2009年 ISPPCC International organizing committee member
2006年 - 2007年 光化学協会 理事
2005年12月 PACIFCHEM2005 symposium "Photofunctional Molecular and Supramolecular Metal Complexes" Organizer
2004年-2010年 Bull. Jap. Soc. Coord. Chem.
常任編集委員
2003年9月 ICP21 symposium "Photochemistry and Function of Coordination Compounds" Organizer
2003年8月 - 2006年3月 複合系の光機能研究会
会長
1998年 第12回配位化合物の光化学討論会
世話人

▲ページトップへ

Publication

論文リスト

メンバー紹介へ戻る