連絡先

〒152-8550
東京都目黒区大岡山 2-12-1
EEI棟(環境エネルギーイノベーション棟)7F
701(教授室),
703号室(助教・学生居室)
(地図)

TEL: (03)-5734-
2240 (701号室)
2759 (703室)
e-mail: ishitani@chem.
(アドレスにはtitech.ac.jpを付けて下さい)

サイトマップ

受賞

第76回日本化学会賞 石谷 治 教授

2023年12月21日に石谷教授が第76回日本化学会賞を授与されました。(受賞日 2023年12月21日)

令和5年度 錯体化学会第73回討論会 学生講演賞 細川 直輝

2023年9月21日~23日に行われた令和5年度錯体化学会第73回討論会において、D2の細川直輝さんが学生講演賞を受賞しました。 (受賞日 2023年10月6日)

受賞題目「Utilization of intramolecular electron transfer for improving the formation quantum yield of one-electron reduced species」

The Asian and Oceanian Photochemical Association 2023年The APA Award 石谷 治 教授

2023年9月7日に石谷治教授がThe Asian and Oceanian Photochemical Associationの2023年The APA Awardを授与されました。 (受賞日 2023年9月7日)

2023年度光化学討論会 JPPC賞 鴨川 径

2023年9月5日~7日に行われた2023年光化学討論会において、D2の鴨川径さんがJPPC賞(Elsevier)を受賞しました。(受賞日 2023年9月7日)

受賞題目「Mechanistic Insight into a Photocatalytic Reaction of CO2 Reduction using a Ru(Ⅱ)-Re(Ⅰ) Supramolecular Photocatalyst」
 

2023年度ICCDU 最優秀ポスター賞 鴨川 径

2023年6月25日~29日に行われた20th International Conference on Carbon Dioxide Utilizationにおいて、D2の鴨川径さんが最優秀ポスター賞(First Prize)を受賞しました。(受賞日 2023年6月29日)

受賞題目「Mechanistic investigation of CO2 reduction using a Ru(Ⅱ)-Re(Ⅰ) supramolecular photocatalyst」
    

2023年度日本化学会第103春季年会 学生講演賞 鴨川 径、細川 直輝

2023年3月22日~25日に行われた日本化学会第103春季年会において、D2の鴨川径さんとD2の細川直輝さんが学生講演賞を受賞しました。(受賞日 2023年4月25日)

受賞題目「Ru(II)-Re(I)超分子光触媒による CO2還元反応の機構に関する研究」(鴨川くん)
     「Re(I)光増感剤の一電子還元種生成量子収率の向上とその活用」(細川くん)

2022年度東工大教育賞 石谷 治 教授

石谷治教授が東工大教育賞を受賞しました。

受賞題目「学部における総合化学としての光化学教育」

2022年度配位化合物の光化学討論会 ポスター賞(ポスター) 鴨川 径

2022年8月5日~7日に行われた2022年度配位化合物の光化学討論会において、D1の鴨川径さんがポスター賞(ポスター)を受賞しました。(受賞日 2022年8月22日)

発表題目「Ru(II)–Re(I)二核錯体によるCO2還元光触媒反応の機構研究」

2022年度配位化合物の光化学討論会 学生講演賞(口頭) 細川 直輝

2022年8月5日~7日に行われた2022年度配位化合物の光化学討論会において、D1の細川直輝さんが学生講演賞(口頭)を受賞しました。(受賞日 2022年8月22日)

発表題目「レニウム(I)錯体の光誘起電子移動反応による一電子還元種生成の量子収率を決定している要因」

「令和3年度手島精一記念研究賞博士論文賞(化学部門)」を受賞 斎藤 大暉さん

2022年3月23日、2021年度に博士課程を卒業した斎藤大暉さんの博士論文が「令和3年度手島精一記念研究賞博士論文賞(化学部門)」を受賞しました。

固体表面上に固定した超分子光触媒によるCO2還元光触媒反応

博士論文がSpringer社の「Springer Theses: Recognizing Outstanding Ph.D. Research」に選定・単行本として出版 山﨑 康臣さん

2015年度に博士課程を卒業した山﨑康臣さんの博士論文「Development of Synthetic Methods for Novel Photofunctional Multinuclear Complexes」がSpringer社の「Springer Theses: Recognizing Outstanding Ph.D. Research」


2021年錯体化学会賞受賞 石谷 治教授

石谷 治教授が錯体化学会賞(2021年5月24日)を受賞しました。詳細

金属錯体を中核とした光機能化学及び光触媒化学に関する研究

イギリス王立化学会(Royal Society of Chemistry)のFellow(FRSC)に選出 石谷 治教授

石谷 治教授が、2021年4月26日イギリス王立化学会(Royal Society of Chemistry)のFellow(FRSC)に選出されました。


東京工業大学エネルギーイノベーション協創プロジェクト Energy Innovation Co-creative Project Outstanding Presentation Award  鴨川 径

東京工業大学エネルギーイノベーション協創プロジェクト(2020.年12月1日)にて、M1の鴨川径さんが、Energy Innovation Co-creative Project Outstanding Presentation Awardを受賞しました。

Mechanism of CO2reduction using a Ru(Ⅱ)-Re(Ⅰ) supramolecular photocatalyst

東京工業大学エネルギーイノベーション協創プロジェクト Energy Innovation Co-creative Project Outstanding Presentation Award  静野 充彦

東京工業大学エネルギーイノベーション協創プロジェクト(2020.年12月1日)にて、M1の静野充彦さんが、Energy Innovation Co-creative Project Outstanding Presentation Awardを受賞しました。

Ru(II)-Re(I)二核錯体修飾C3N4光触媒による CO2還元反応:TiO2の修飾効果

2020年度光化学討論会 優秀学生発表賞(口頭) 斎藤 大暉

2020年9月10日~12日に行われた2019年度光化学討論会において、D3の斎藤大暉さんが優秀学生発表賞(口頭)を受賞しました。(受賞日 2020年9月23日)

発表題目「Investigation on properties of CO2-reduction supramolecular photocatalysts fixed on solid surface and their reaction mechanism」

2020年度光化学討論会 優秀学生発表賞(ポスター) 鴨川 径

2020年9月9日~11日に行われた2020年度光化学討論会において、M1の鴨川経さんが優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました。(受賞日 2020年9月23日)

発表題目「Ru(II)-Re(I)超分子光触媒によるCO2還元機構」

前田和彦准教授がHighly Cited Researchers in the field of Chemistry - 2019を受賞

Highly Cited Researchers は、クラリベート・アナリティクス社がWeb of Science(ウェブオフサイエンス:学会誌・書籍等からなる学術文献データベース)の分野ごとに毎年、被引用数上位1%の論文を調査し、その著者を顕著な研究成果を収め、世界的に影響ある研究者として発表するものです。(受賞日 2019年11月19日)

Highly Cited researchers by Web of Science:

全学ホームページ:

2019年度光化学討論会 最優秀学生発表賞(口頭) 岡崎 めぐみ

2019年9月10日~12日に行われた2019年度光化学討論会において、D1の岡崎めぐみさんが最優秀学生発表賞(口頭)を受賞しました。(受賞日 2019年8月4日)

講演題目「Measurement of the photogenerated hole potential of the semiconductor photocatalyst for water oxidation with Ru(II) complex photosensitizers」

第31回配位化合物の光化学討論会 優秀講演賞 小澤京平

2019年8月3~5日に行われた第31回配位化合物の光化学討論会において、M2の小澤京平さんが優秀講演賞を受賞しました。(受賞日 2019年8月4日)

講演題目「光電子移動反応における光増感錯体の1電子還元種生成効率を決定する要因」

第40回 光化学若手の会 学生講演賞 受賞D3 金澤知器

2019年6月14日(金)~16日(日)に開催された第40回光化学若手の会にて、D3の金澤知器さんが学生講演賞を受賞しました。

講演題目「水の酸化反応の触媒として働く新規材料CoAl2-xCrxO4の開発」

平成31年度卒業研究 学士論文研究優秀発表賞 柴田健吾

2019年3月1日

柴田 健吾君(B4)が平成31年3月1日に行われた卒業研究発表において学士論文研究優秀発表賞を受賞しました。
おめでとうございます!

受賞題目「広域可視光照射下でCO2を還元するC3N4光触媒の開発」

平成31年度エネルギーコース合同ポスター発表会 Outstanding Presentation Award 斎藤大暉、村越莉帆

2019年1月31日に行われた平成30年度エネルギーコース合同ポスター発表会において、D1の斎藤大暉くんとM1の村越莉帆さんがOutstanding Presentation Awardを受賞しました。(受賞日 2019年1月31日)

講演題目「CO2 Reduction by Supramolecular Photocatalysts Immobilized on Solid Surface」(斎藤くん)
    「新規Ru(Ⅱ)二核錯体と半導体から成るCO2還元ハイブリッド光触媒系の開発」(村越さん)

新学術領域研究「複合アニオン」第5回若手スクール 最優秀ポスター賞 三好亮暢

2019年1月15日~17日に行われた新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」第5回若手スクールにおいて、M2の三好亮暢くんが最優秀ポスター賞を受賞しました。

講演題目「ルチル型 TiO2への窒素/フッ素共ドープとその光触媒活性への影響」

前田和彦准教授がHighly Cited Researchers in the field of Chemistry - 2018を受賞

Highly Cited Researchers は、クラリベート・アナリティクス社がWeb of Science(ウェブオフサイエンス:学会誌・書籍等からなる学術文献データベース)の分野ごとに毎年、被引用数上位1%の論文を調査し、その著者を顕著な研究成果を収め、世界的に影響ある研究者として発表するものです。(受賞日 2018年11月27日)

全学ホームページ:

第一回「ソフトクリスタル」・「革新的光物質変換」合同若手研究者育成シンポジウム 最優秀討論賞、若手優秀講演賞 村越莉帆

2018年11月7日~8日に行われた二つの新学術領域研究「ソフトクリスタル:高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能」、「光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製」の合同若手研究者育成シンポジウム(第一回「ソフトクリスタル」・「革新的光物質変換」合同若手研究者育成シンポジウム)において、M1の村越莉帆さんが最優秀討論賞、ならびに若手優秀講演賞を受賞しました。

講演題目「新規Ru(Ⅱ)二核錯体と半導体から成るCO2還元ハイブリッド光触媒系の開発」

2018年光化学討論会 優秀学生発表賞 三好亮暢、髙橋麻璃亜

2018年9月5日~7日に行われた2018年光化学討論会において、M2の三好亮暢くんが優秀学生発表賞(口頭)を、M1の高橋麻璃亜さんが優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました。

講演題目「Synthesis of nitrogen/fluorine codoped rutile TiO2 photocatalyst and its application for Z-scheme      water splitting」(三好くん)
    「Photochemical multi-electron accumulation and photocatalytic reaction using a hybrid consisting      of a ring-shaped Re(I) tetranuclear complex and polyoxometalate」(高橋さん)

新学術領域研究「複合アニオン」第4回若手スクール 優秀ポスター賞 岡崎めぐみ

2018年8月27日~29日に行われた新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」第4回若手スクールにおいて、M2の岡崎めぐみさんが優秀ポスター賞を受賞しました。

講演題目「半導体光触媒の第一遷移金属酸化物修飾による可視光利用への応用」

ICCC 2018 Poster Award 鎌田龍太郎

2018年7月30-8月4日に行われた43th International Conference on Coordination Chemistry 2018 (ICCC2018)において、M2の鎌田龍太郎くんがPoster Awardを受賞しました。(受賞日 2018年8月2日)

講演題目「Photoelectrochemical CO2 reduction using a Ru(Ⅱ)-Re(Ⅰ) metal complex on a NiO electrode」

2018 International Symposium on Advancement and Prospect of Catalysis Science & Technology ACS Catalysis early carrer award 大島崇義、金澤知器

2018年7月25-27日にシドニー大学にて行われた2018 International Symposium on Advancement and Prospect of Catalysis Science & Technologyにおいて、D3の大島崇義くんとD2の金澤知器くんが”ACS Catalysis early carrer award”を受賞しました。(受賞日 2018年7月27日)

講演題目「Synthesis of layered perovskite oxynitride Li2LaTa2O6N and the application for photocatalytic      CO2 reduction under visible light irradiation」(大島くん)
    「Investigation of catalysis property of Cr3+ substituted Fe2O3 for water oxidation」(金澤くん)

日本化学会第98回春季年会 学生講演賞 大島崇義、小泉博基

2018年3月20-23日に行われた日本化学会第98回春季年会において、D2の大島崇義くんと小泉博基くんが学生講演賞を受賞しました。(受賞日 2018年4月24日)

講演題目「Synthesis and photocatalytic activity of a layered perovskite oxynitride Li2LaTa2O6N」
    (大島くん)
    「Photocatalytic CO2 Reduction Using Mn(I) Complexes with a Carbonic Acid Ester Ligand as a      Catalyst and Its Mechanism」(小泉くん)

2018 MMAP Poster Presentation Award 小泉博基

2018年3月2日~5日にメキシコで行われた3rd Molecules and Materials for Artificial Photosynthesis Conference(2018 MMAP)において、D3の小泉博基くんがPoster Presentation Awardを受賞しました。

講演題目「CO2 Capture by Mn(I) Complexes with Deprotonated Triethanolamine and Photocatalytic Reaction of the Mn-CO2 Adduct」

平成29年度エネルギーコース合同ポスター発表会 Outstanding Presentation Award 鎌田龍太郎、三好亮暢

2018年1月29日に行われた平成29年度エネルギーコース合同ポスター発表会において、M1の鎌田龍太郎くんと三好亮暢くんがOutstanding Presentation Awardを受賞しました。(受賞日 2018年1月29日)

講演題目「半導体電極に修飾したRu(II)-Re(I)錯体ポリマーを用いた光電気化学的CO2還元反応」(鎌田くん)
    「窒素/フッ素共ドープルチル型酸化チタンの合成とその光触媒機能」(三好くん)

2017年若手研究者育成シンポジウム 最優秀講演賞・優秀講演賞 西岡駿太、鎌田龍太郎

2017年12月5日~6日に行われた2017年若手研究者育成シンポジウムにおいて、D2の西岡駿太くんが最優秀講演賞を、M1の鎌田龍太郎くんが優秀講演賞を受賞しました。(受賞日 2017年12月6日)

講演題目「電子濃度を制御した不定比SrTiO3-δの光触媒活性」(西岡くん)
    「NiO電極にRu(II)-Re(I)錯体ポリマーを修飾した光カソードによるCO2還元反応」(鎌田くん)

錯体化学会第67回討論会 学生講演賞 小泉博基

2017年9月16日~18日に行われた錯体化学会第67回討論会において、D3の小泉博基くんが学生講演賞を受賞しました。

講演題目「Photocatalytic Reactions Using Mn(I)-Complex Catalysts with Function of CO2 Capture for Reduction of Low Concentration of CO2

ISNT2017 & ISSNOX5 Student Presentation Award 大島崇義、徳永唯希

2017年8月27日~30日に行われた9th International Symposium on Nitrides and Related Materials & 5th International Symposium on SiAlONs and Non-oxides(ISNT2017 & ISSNOX5)において、D2の大島崇義くんとM2の徳永唯希さんがStudent Presentation Awardを受賞しました。

講演題目「Synthesis of layered oxynitride Li2LaTa2O6N and the photocatalytic performance for H2 evolution
     and CO2 reduction」(大島くん)
    「Visible-Light-Response of Layered Titanium Niobates Doped with Nitrogen」(徳永さん)

新学術領域研究「複合アニオン化合物能」第2回若手スクール 優秀発表賞 金澤知器

2017年8月7日~9日に行われた新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」第2回若手スクールにおいて、D1の金澤知器くんが優秀発表賞を受賞しました。

講演題目「ホウ素系ネットワーク状化合物YB22C2Nを用いた光触媒反応」

第29回 配位化合物の光化学討論会 優秀ポスター賞 入交美奈、中村珠実

2017年8月5日~7日に行われた第29回配位化合物の光化学討論会において、M2の入交美奈さんとM1の中村珠実さんが優秀ポスター賞を受賞しました。

講演題目「芳香族ジイミンとFe(II)イオンを触媒、Cu(I)錯体を光増感剤としたCO2還元反応」(入交さん)
    「Os(II)錯体光増感剤とRu(II)錯体触媒を連結したCO2還元超分子光触媒の開発」(中村さん)


日本化学会第97春季年会(2017) 優秀講演賞(学術) 熊谷啓

受賞題目「Development of a hybrid photoelectrochemical cell consisting of molecular and semiconductor photocatalysts for visible-light-driven CO2 reduction using water as a reductant」

熊谷 啓特任助教が平成29年3月16日(水)~19日(日)に行われた日本化学会第97春季年会において第97春季年会 優秀講演賞(学術)を受賞しました。おめでとうございます!

日本化学会第97春季年会(2017) 優秀講演賞(学術) 山崎康臣

受賞題目「Synthesis and Photocatalytic Reactions of Novel Multinuclear Complexes Having Re(I)-Rings」

山崎 康臣さん(PD)が平成29年3月16日(水)~19日(日)に行われた日本化学会第97春季年会において第97春季年会 優秀講演賞(学術)を受賞しました。おめでとうございます!

日本化学会第97春季年会(2017) 学生講演賞 栗木亮

栗木 亮君(D2)が平成29年3月16日(水)~19日(日)に行われた日本化学会第97春季年会において第97春季年会 学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 石谷治

石谷教授が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰で「科学技術賞」を受賞しました。
おめでとうございます!(東工大ニュース 2017.04.21)

平成28年度卒業研究 学士論文研究優秀発表賞 三好亮暢


2017年3月27日

受賞題目「窒素/フッ素を共ドープしたルチル型酸化チタンの合成と光触媒活性」

三好 亮暢君(B4)が平成29年3月1日に行われた卒業研究発表において学士論文研究優秀発表賞を受賞しました。
おめでとうございます!

平成28年度エネルギーコース合同ポスター発表会 Best Presentation Award 大島崇義

受賞題目「層状ペロブスカイト構造を有する酸窒化物の合成とその光触媒特性」

大島 崇義君(D1)が平成29年1月26日に行われたエネルギーコース合同ポスター発表会においてBest Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

第13回日本学術振興会賞 前田和彦

受賞題目「半導体光触媒を中核とした人工光合成系の開発」

前田准教授が第13回日本学術振興会賞を受賞しました。おめでとうございます!(東工大ニュース 2017.01.25)

第26回日本MRS年次大会 奨励賞 田中秀幸

田中 秀幸君(M1)が平成28年12月19日(月)~22日(木)に行われた第26回日本MRS年次大会~新規科学技術創製 マテリアルズ・フロンティア ポスターセッション~において奨励賞を受賞しました。 おめでとうございます!

第五回環境エネルギー国際フォーラム Best Presentation Award 金澤知器

受賞題目「Investigation of Fe2-xCrxO3 nanoparticles as active sites for photocatalytic water oxidation reaction」

金澤 知器君(M2)が平成28年12月15日(木)~19日(月)に行われた第五回環境エネルギー国際フォーラムにおいてBest Presentation Awardを受賞しました。 おめでとうございます!

第11回凝縮系科学賞(実験部門)前田和彦

受賞題目「可視光水分解を実現する新たな光触媒系の開発」

前田准教授が第11回凝縮系科学賞(実験部門)を受賞しました。おめでとうございます!

第7回若手研究者育成シンポジウム~光化学の新たな展開~ 若手優秀講演賞 入交美奈

入交 美奈さん(M1)が平成28年11月27日(日)~28日(月)に行われたに第7回若手研究者育成シンポジウム~光化学の新たな展開~おいて若手優秀講演賞を受賞しました。 おめでとうございます!

第7回若手研究者育成シンポジウム~光化学の新たな展開~ 討論敢闘賞 小泉博基

小泉 博基君(D2)が平成28年11月27日(日)~28日(月)に行われたに第7回若手研究者育成シンポジウム~光化学の新たな展開~おいて討論敢闘賞を受賞しました。 おめでとうございます!

第5回若手研究者育成シンポジウム 優秀発表賞 栗木 亮

栗木 亮君(D1)が平成28年10月17日(月)に行われた第5回若手研究者育成シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞しました。 おめでとうございます!

第5回若手研究者育成シンポジウム 優秀質問賞 中田明伸

中田 明伸君(D3)が平成28年10月17日(月)に行われた第5回若手研究者育成シンポジウムにおいて優秀質問賞を受賞しました。 おめでとうございます!

錯体化学会第66回討論会 ポスター賞 西川哲矢


2016年9月11日(授賞式にて。右:石谷先生、左:西川君)
受賞題目「低濃度CO2の還元を目指したfac-[Re(CO)3(N^N)(sol.)]の電気化学的触媒反応」

西川 哲矢君(M2)が平成28年9月10日(土)~12日(月)に福岡大で行われた錯体化学会第66回討論会において ポスター賞を受賞しました。 おめでとうございます!

2016年光化学討論会 最優秀学生発表賞(口頭) 中田明伸


2016年9月7日(左から会長・宮坂先生、Elsevier社・Nicoletteさん、中田君、実行委員長・橋本先生)

(右:石田先生)

受賞題目「Visible-light-driven CO2 reduction by a hybrid photocatalyst consisting of a Ru(II) binuclear complex and a TaON semiconductor in aqueous solutions」

中田 明伸君(D3)が平成28年9月6日(火)~8日(木)に行われた2016年光化学討論会において Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews Presentation Prize (最優秀学生発表賞(口頭))を受賞しました。 おめでとうございます!

Chem-Station スポットライトリサーチ:http://www.chem-station.com/blog/2016/11/photocat.html

平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

前田准教授が平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰で「若手科学者賞」を受賞しました。
おめでとうございます!

第4回CREST「分子技術」ライジングスター賞

竹田浩之特任助教が、第4回CREST「分子技術」ライジングスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

ACEEES国際フォーラム, Solar Cellセッション Best Presentation Award 中田明伸

受賞題目「Visible-Light-Driven Carbon Dioxide Reduction via Metal Complex and Semiconductor Photocatalysts」

中田 明伸君(D2)が平成27年12月6日(日)~10日(木)に行われたThe Fourth International Education Forum on Environment and Energy Science (Maui, Hawaii)のSolar Cellセッションにおいて「Best Presentation Award」を受賞しました。おめでとうございます!

第5回CSJ化学フェスタ2015 優秀ポスター発表賞 中田明伸

受賞題目「Ru(II)複核錯体-TaON半導体複合型光触媒を用いた水溶液中における可視光駆動CO2還元反応」

中田 明伸君(D2)が平成27年10月13日(火)~15日(木)に行われた第5回CSJ化学フェスタ2015において優秀ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!

第27回配位化合物の光化学討論会(2015) 学生講演賞 中田明伸


2015年8月8日(左:石井会長、右:中田君)

受賞題目「水溶液中におけるRu(II)-Re(I)超分子光触媒のCO2還元挙動」

中田 明伸君(D2)が平成27年8月7日(金)~9日(日)に行われた第27回配位化合物の光化学討論会において 学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

東工大挑戦的研究賞(学長特別賞) 前田和彦

受賞題目「有機高分子半導体と金属錯体を融合したCO2還元光触媒の創出」

前田和彦准教授が東工大挑戦的研究賞を受賞しました。おめでとうございます!

日本化学会第95春季年会(2015) 学生講演賞 中田明伸

受賞題目「Ru(II)-Re(I)超分子光触媒を用いた水中におけるCO2還元系の開発」

中田 明伸君(D2)が平成27年3月26日(木)~29日(日)に行われた日本化学会第95春季年会において 日本化学会第95春季年会(2015)学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

平成26年度卒業研究 優秀ポスター賞 金澤知器 西川哲矢

受賞題目「半導体光触媒による水分解を目指した同時光析出法を基盤と する複合助触媒の開発 」(金澤知器)
受賞題目「Re(I)錯体を用いた高機能電気化学的CO2還元触媒反応系の構築」(西川哲矢)

金澤 知器君(B4)、西川 哲矢君(B4)が平成27年3月2日に行われた卒業研究発表において 優秀ポスター賞を受賞しました。当研究室からのダブル受賞です。おめでとうございます!

公益財団法人井上科学振興財団 第31回(2014年度)井上研究奨励賞

論文題目 「二酸化炭素をCOもしくはギ酸へと選択的に還元する新規超分子光触媒の開発とその高性能化に関する研究 」

玉置悠祐助教が、平成26年12月8日に公益財団法人井上科学振興財団 第31回(2014年度)井上研究奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!

ICARP2014 EXCELLENT POSTER AWARD

発表題目 「Photoelectrochemical CO2 reduction using Ru(II)-Re(I) metal complex on a NiO electrode 」

佐原 豪君(D2)が、平成26年11月27日に淡路で開催された2014 International Conference on Artificial Photosynthesis において EXCELLENT POSTER AWARDを受賞しました。おめでとうございます!

第二回若手研究者育成シンポジウム 新学術奨励賞

発表題目 「カップリング反応を用いた新規光機能性多核錯体の合成 」

山崎 康臣君(D2)が、平成26年11月3日に札幌で開催された第二回若手研究者育成シンポジウムにおいて新学術奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!

第二回若手研究者育成シンポジウム 優秀講演賞

発表題目 「水溶液中において機能するRu(II)-Re(I)超分子光触媒とそのCO2還元能の大幅な改善 」

中田明伸君(D1)が、平成26年11月3日に札幌で開催された第二回若手研究者育成シンポジウムにおいて優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第3回サマーセミナーポスター賞


2014年9月3日(左:会長・川俣先生(山口大)、右:大島君)

発表題目 「CaNbナノシート光触媒上での水分解反応に対する助触媒担持効果」

大島 崇義君(M1)が、平成26年9月2日に佐渡で開催された日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第3回サマーセミナーにおいてポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

日本化学会第 94 春季年会(2014) 学生講演賞


2014年4月30日(左:石谷教授、右:山﨑君)

発表題目 「カップリング反応を用いた光機能性多核錯体の合成」

山崎 康臣君(D2)が、平成26年3月27-30日に豊橋で開催された 日本化学会第 94 春季年会(2014)において日本化学会第 94 春季年会(2014)学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

第113回触媒討論会 優秀ポスター発表賞 大島崇義

発表題目 「層状金属酸化物KCa2Nb3O10を用いた非犠牲的な水の酸化反応」

大島崇義君(B4)が、平成26年3月26-27日に豊橋で開催された第113回触媒討論会において優秀ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!

学会HP / 受賞欄HP

平成25年度手島精一記念研究賞(研究論文賞)


2014年2月18日 受賞会場にて(左:関澤君、右:石谷教授)

平成25年度手島精一記念研究賞(研究論文賞)を受賞しました。(受賞者名 関澤 佳太、前田 和彦、堂免 一成、小池 和英、石谷 治)

授賞論文 "Artificial Z-Scheme Constructed with a Supramolecular Metal Complex and Semiconductor for the Photocatalytic Reduction of CO2",J. Am. Chem. Soc. 2013, 135, 4596-4599. (DOI: 10.1021/ja311541a) 論文URL

日本MRS年次大会 奨励賞 佐原豪

発表題目 「Photoelectrochemical CO2 reduction on semiconductor-complex hybrid electrode」

佐原豪君(D1)が日本MRS年次大会(23rd Annual Meeting of MRS-Japan 2013)において、奨励賞(Award for Encouragement of Research in Materials Science)を受賞しました。おめでとうございます!

学会HP / 受賞欄PDF

日本化学会 進歩賞 前田 和彦

前田和彦准教授が日本化学会 進歩賞を受賞しました。おめでとうございます!

日本化学会HP(2014年2月に掲載予定)

錯体化学会第63回討論会 学生講演賞 中田明伸

発表題目 「 Ru(II)-Re(I)複核錯体を用いた水中における可視光駆動CO2還元光触媒反応」

中田明伸君(M2)が 錯体化学会第63回討論会において、 学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

錯体化学会第63回討論会 ポスター賞(Dalton Trans. Poster Award) 中島拓也

発表題目 「CO2が付加したレニウム錯体の生成と光反応性」

中島拓也君(M2)が 錯体化学会第63回討論会において、 ポスター賞(Dalton Trans. Poster Award)を受賞しました。また合わせて、イギリス化学会より「Dalton Transaction Poster Award」が授与されました。この賞は、ポスター賞の中で最高得点の発表に対して与えられるものです。おめでとうございます!

2013年光化学討論会 優秀学生発表賞(ポスター) 加藤詠詩朗

発表題目 「Ru(II)-Re(I)二核錯体を光触媒として用いたCO2 光還元における反応機構」


受賞式の様子(左:実行委員長・小島先生(愛媛大)、中央:加藤君、右:会長・喜多村先生(北大))

加藤詠詩朗君(D1)が平成25年9月11-13日に愛媛大学(松山)で開催された 2013年光化学討論会において、 優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました。おめでとうございます!

第25回配位化合物の光化学討論会 ポスター賞 井森大介

発表題目 「新規 Re(I)二核錯体の合成とそのCO2 還元光触媒反応」

井森大介君(M1)が、平成25年8月6-8日にに唐津ロイヤルホテル(唐津)で開催された 第25回配位化合物の光化学討論会において においてポスター賞を受賞しました。石谷研では7回連続のポスター賞受賞です。
おめでとうございます!

錯体化学会第62回討論会 ポスター賞 浅谷剛

発表題目 「リング状レニウム(I)多核錯体-ポリ酸ハイブリッドを用いた CO2光触媒還元反応」


受賞後の様子(左:副会長・伊藤先生(阪大)、右:浅谷君)

浅谷剛君(D2)が 錯体化学会第62回討論会において、 ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

2012年光化学討論会 優秀学生発表賞(ポスター) 上田裕太郎

発表題目 「金属錯体/メソポーラス有機シリカ複合系を用いた可視光捕集型 CO2 還元光触媒反応」


受賞後の様子(左:会長・喜多村先生(北大)、右:上田君)


受賞後の様子(左:石谷先生、中央:上田君、右:今堀先生(京大)

上田裕太郎君(D1)が 2012年光化学討論会において、 優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました。
おめでとうございます!

第24回配位化合物の光化学討論会 最優秀ポスター賞 加藤詠詩朗

発表題目 「ヘテロ原子を有する架橋配位子で連結したRu-Re超分子金属錯体のCO2還元光触媒能」
加藤詠詩朗君(M1)が、平成24年8月6-8日に東京大学(駒場)で開催された 第24回配位化合物の光化学討論会において 最優秀ポスター賞を受賞しました。石谷研では6回連続のポスター賞受賞です。
おめでとうございます!


受賞後(左から石田会長、加藤君、石谷先生)

日本化学会第92春季年会 学生講演賞 関澤佳太(D2)

題目 「金属錯体と半導体を組み合わせた新規 Z スキーム型CO2還元光触媒の創製」
関澤佳太(D2,発表時)が、平成24年3月25-28日に慶應義塾大学(横浜市)で開催された日本化学会第92春季年会で、 日本化学会第92春季年会「学生講演賞」を受賞しました(受賞日平成24年4月12日)。
おめでとうございます!

日本化学会第92春季年会 学生講演賞 淺谷剛(D1)

題目 「レニウム(I)リング-ポリ酸複合体によるCO2光触媒還元反応」
淺谷剛(D1,発表時)が、平成24年3月25-28日に慶應義塾大学(横浜市)で開催された日本化学会第92春季年会で、 日本化学会第92春季年会「学生講演賞」を受賞しました(受賞日平成24年4月12日)。
おめでとうございます!

錯体化学会 第61回討論会 学生講演賞 玉置悠祐

受賞題目「ルテニウム(II)多核錯体を用いたギ酸を選択的に生成するCO2還元光触媒反応」
平成23年9月17日から19日まで岡山理科大学にて開催された錯体化学会第61回討論会において
玉置悠祐君(D2)が錯体化学会第61回討論会学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

錯体化学会 第61回討論会 ポスター賞 山崎康臣

受賞題目「カップリング反応を用いたレニウム(I)錯体の新規集積化」
平成23年9月17日から19日まで岡山理科大学にて開催された錯体化学会 第61回討論会において、
山崎康臣君(M1)がポスター賞を受賞しました。 おめでとうございます!

第23回配位化合物の光化学討論会 最優秀ポスター賞 上田裕太郎

発表題目 「金属錯体?メソポーラス有機シリカ複合系を用いた可視光捕集機能とCO2還元光触 媒反応」
上田裕太郎君(M2)が、平成23年8月4-6日に信州大学(長野)で開催された 第23回配位化合物の光化学討論会において最優秀ポスター賞を受賞しました。 石谷研では5回連続のポスター賞受賞です。
おめでとうございます!

ISPPCC2011 ポスター賞 玉置悠祐

発表題目 「PHOTOCATALYTIC CO2 REDUCTION TO FORMIC ACID USING SUPRAMOLECULAR RUTHENIUM(II) COMPLEXES」 玉置悠祐君(D2)が、平成23年7月3-7日にストラスブール大学(フランス)で開催された ISPPCC2011(19th International Symposium on the Photophysics and Photochemistry of Coordination Compounds リンクは学会HP)においてポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!


受賞後(玉置君:右から2人目)

平成22年度手島精一記念研究賞 博士論文賞 松原康郎

題目 「光化学的なヒドリド錯体生成反応とその光触媒への適用に関する研究」


賞状

松原康郎君(卒業生)が、平成23年2月23日に 平成22年度手島精一記念研究賞「博士論文賞」
を受賞しました。 おめでとうございます!

第22回配位化合物の光化学討論会 最優秀ポスター賞 淺谷剛

発表題目 「リング状レニウム(I)多核錯体-ポリ酸ハイブリッドの光多電子還元」


授与式後の淺谷君

淺谷剛君(M2)が、平成22年8月3-5日に富山(立山)で開催された 第22回配位化合物の光化学討論会
において最優秀ポスター賞を受賞しました。石谷研としては4回連続のポスター賞受賞です!!!

2009年光化学討論会 最優秀学生発表賞 関澤佳太


受賞式の様子

関澤佳太君(M2)が 2009年光化学討論会において、
最優秀学生発表賞を受賞しました。おめでとうございます!

第58回錯体化学討論会 学生講演賞 船田裕佑

受賞題目「種々の二座リン配位子で架橋された光捕集リング状レニウム多核錯体の合成と光物性」

平成20年9月20日から22日まで金沢大学にて開催された第58回錯体化学討論会において 船田 裕佑(M2)が学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

第58回錯体化学討論会 ポスター賞 山本洋平、松原康郎

受賞題目「直鎖状及びリング状Re(I)多核錯体から連結したRu(II)錯体への光エネルギー集約」(山本さん) 受賞題目「ルテニウム(II)錯体によるNADモデル化合物の光触媒的ヒドリド還元反応の機構とその高効率化」
(松原くん)


受賞後研究室にて

平成20年9月20日から22日まで金沢大学にて開催された第58回錯体化学討論会において 山本洋平さん(博士研究員) と松原康郎くん(D3)がポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

第21回配位化合物の光化学討論会 ポスター賞 玉置悠祐

発表題目 「ルテニウム(II)ーレニウム(I)多核錯体の光触媒特性」


加藤昌子会長から賞状を授与される玉置君 玉置悠祐君(M1)が、平成20年8月5-7日に北里大学で開催された 第21回配位化合物の光化学討論会においてポスター賞を受賞しました。
石谷研としては3年連続の受賞です!!!

日本化学会第88春季年会 学生講演賞 上村直弥 優秀講演賞(学術) 山本洋平

受賞題目「光励起電子移動の方向性制御を目指したレニウム(I)多核錯体の合成と光物性」(上村 直弥)
受賞題目「Ru(II)錯体を連結した直鎖状Re(I)多核錯体の分子内光エネルギー移動」(山本 洋平)


受賞後研究室にて
平成20年3月26日から30日まで立教大学 池袋キャンパスにて開催された第88回春季年会
において 上村直弥君(D3)が学生講演賞を、山本洋平さん(博士研究員)が優秀講演賞(学術)を受賞しました。
おめでとうございます!

平成19年度光化学協会賞 石谷教授

受賞題目「金属錯体を中核とした光反応化学および光触媒化学に関する研究」


光化学協会賞の盾とメダル
石谷教授が、平成19年度光化学協会賞を受賞しました。
光化学協会:http://www.cms.titech.ac.jp/~jpa/J/index.html

第20回配位化合物の光化学討論会 ポスター賞 関 広貴

発表題目「リング状Re(I)4核錯体の光化学的合成」 関広貴君(M2)が、平成19年7月7, 8日に兵庫県で開催された第20配位化合物光化学討論会においてポスター賞を受賞しました。石谷研としては2年連続の受賞です。
後輩もがんばってください。

第56回錯体化学討論会 ポスター賞 澤脩平

平成18年9月16日から18日まで広島大学で開催された第56回錯体化学討論会において澤 脩平君(M1)がポスター賞を受賞しました。おめでとう!

第19回配位化合物の光化学討論会 ポスター賞 澤脩平


受賞後研究室にて
平成18年8月2日から4日まで神奈川大学で開催された第19回配位化合物の光化学討論会において
澤 脩平君(M1)がポスター賞を受賞しました。おめでとう!(^^)!
受賞詳細:http://pccc.sakura.ne.jp/toron/report.htm

日本化学会第85春季年会 学生講演賞 佐藤俊介


受賞後研究室にて 平成17年3月26日から29日まで神奈川大学で開催された第85回春季年会において
佐藤 俊介君(D1)が学生講演賞を受賞しました。おめでとう!

第54回錯体化学討論会 ポスター賞 上村直弥

平成16年9月に熊本大学で開催された第54回錯体化学討論会において、上村直弥君(M1)が、ポスター賞を受賞しました。 この賞は、ポスドクや博士課程の学生も含む約140名の応募者の中から10人あまりが選ばれる競争率の高いものでした。 上村君、これを励みにして、さらに精進してください。おめでとう!

国際シンポジウム Best poster Award, American Prize 保坂大祐

本人のコメント
「これもひとえにご指導いただいた先生、
支えてくれた研究室のみんなのお陰です(笑)」

平成15年8月1日から3日まで立命館大学草津キャンパスで開催された
「21st ICP Satellite Symposium on Photochemistry and Photobiology of Complexes Including Supramolecular Systems and Coordination Compounds」 において保坂大介君(M2)
がおこなった発表が、「Best Poster Award, American Prize」に選ばれました。保坂君おめでとう!

日本化学会第83春季年会 学生講演賞 椿英明


受賞後研究室にて
平成15年3月18日から21日まで早稲田大学西早稲田キャンパスで開催された第83回春季年会において
椿 英明君(D2)がおこなった発表が、 「学生講演賞」に選ばれました。
椿君おめでとう!