重要なお知らせ

大学院修士課程説明会の情報

重要情報: 入試全般に関する正確な情報と詳細は,本学ホームページの受験生向けの入試課 ホームページをご覧下さい.
新着入試情報
八島研を第一希望の研究室で出願予定でまだの方は、お早めに必ず八島教授に メールして対面・Zoom面談を行ってください。

入試説明会

2024年度入学については、下記のとおり理学院 化学系として説明会等を実施します。 化学系大学院入試説明会・研究室見学会のご案内
  • 第1回入試説明会 2023年2月18日(終了しました)
  • 第2回入試説明会 2023年3月18日(終了しました)
  • 第3回入試説明会 2023年4月15日(終了しました)
  • 第4回入試説明会 2023年5月13日(終了しました)
こちらもご参照ください.

重要なお知らせ

特任助教募集

特任助教を募集しています.詳細は こちら をご確認ください.

ニュース・更新情報

2023年6月

2023年5月

  • 安井くん,矢口くんが日本セラミックス協会年会で優秀ポスター発表賞(優秀賞)を受賞しました!

2023年4月

2023年3月

  • 安井くん,矢口くんが博士号を取得して卒業されました.また,森川さん,宮澤くんが修士号を取得して卒業されました.皆様おめでとうございます.
  • 日本セラミックス協会年会で発表した内容が新聞で取り上げられました.
    日刊工業新聞Webサイト

2022年12月

2022年10月

  • M2の森川さんが国際会議The Power of Interfaces 2022にてEarly career best poster awardを受賞しました.おめでとうございます!
  • D2の作田くんが日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 特定セッション「元素・構造多様性に基づく無機化合物の物質科学」にて優秀発表賞を受賞しました.おめでとうございます!

2022年9月

  • M2の斎藤くんが日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 特定セッション「先進的な構造科学と分析技術」にて優秀ポスター発表賞を受賞しました.おめでとうございます!
  • D3の矢口くんが第38回日本セラミックス協会関東支部研究発表会にてポスター賞を受賞しました.おめでとうございます!

2022年8月

2022年5月

  • M1の松崎くんが優秀ポスター発表賞(優秀賞)を受賞しました!

2022年4月

  • 新しくM1の上野くん,B4の山田くんが加わりました.皆様おめでとうございます.歓迎いたします.

2022年3月

  • 城島くん,鈴木くん,田中くんが修士号を取得して卒業されました.皆様おめでとうございます.

2021年12月

研究分野キーワード

【分野】材料科学、無機材料物性、結晶学、固体化学、物理化学、無機化学、材料工学、物性物理、高温状態における精密構造解析、 結晶構造をベースにした新材料のデザインと開発【手法】結晶構造解析、粉末回折、中性子回折、X線回折、放射光、リートベルト解析、電子密度解析、原子核密度解析、バンド計算、密度汎関数理論、熱分析、熱膨張、転移熱、セラミックス材料の合成【応用・材料特性・物性】燃料電池、固体酸化物形燃料電池(SOFC)、リチウム電池、イオン伝導、電気伝導、触媒、光触媒、環境浄化触媒、強誘電体、構造材料、熱電材料、非線形光学材料、磁性、生体活性、新エネルギー【物質・構造・現象】原子・格子欠陥、相転移、セラミックス材料、酸化物、窒化物、酸窒化物、炭化物、金属、合金、バイオセラミックス、ペロブスカイト型構造、蛍石型構造、化学結合、格子欠陥、ナノ粒子、相転移、状態図