Understand and contribute to the solution based on the principles of atoms and molecules

  • JP
  • EN
  • Contact
  • Access

東京科学大学 理学院化学系

  • ABOUT
    • Sub Page
  • MEMBER
  • INTRAMURAL
MENU MENU
    • JP
    • EN
    • Contact
    • Access

EVENT

  1. HOME
  2. EVENT
Category
All
  • All
  • Lecture
  • Intensive
  • Seminar
F.Y
2018
  • All
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
2018.11.28

「An Ion Chromatograph for Extraterrestrial Explorations A Mission to Mars?」

開催日 : 2018/11/28(水) 14:00-15:30会場 : 物質科学専攻会議室(本館161B)講師 : Prof. Purnendu K.Dasgupta(The University of Texas at Arlington)

Lecture
2018.11.21

「堅いパーツから柔らかいシステムを組み上げる ~弱い分子間相互作用を生かした機能性分子集合体開発~」

開催日 : 2018/11/21(水) 16:00-17:30会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : 燒山佑美先生 (大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 准教授)

Lecture
2018.11.20

「Supramolecular approaches to control activity and selectivity in transition metal catalysis」

開催日 : 2018/11/20(火) 16:00-17:30会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Prof. Joost N. H. Reek (Van’t Hoff Institute for Molecular Sciences, University of Amsterdam)

Lecture
2018.11.13

「Radical SAM Enzymes in the Biosynthesis of Sugar-containing Natural Products」

開催日 : 2018/11/13(火) 15:00-16:30会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Prof. Hung-wen Liu (Division of Chemical Biology and Medicinal Chemistry, College of Pharmacy and Department of Chemistry, University of Texas at Austin)

Lecture
2018.11.12

「レーザー光を用いた非線形光学」

開催日 : 2018/11/12(月) 10:00-12:00, 13:20-15:20 2019/1/16(水) 10:00-12:00, 13:20-15:20会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室) 1月16日は東工大レクチャーシアター(西5号館3階W531)講師 : 貴田徳明講師 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科 物質系 准教授)

Intensive
2018.10.31

「柱状環状ホスト分子Pillar[n]areneを基盤とした超分子材料の創製」

開催日 : 2018/10/31(水) 15:00-16:35会場 : H135講義室(本館3階)講師 : 生越友樹講師 (金沢大学理工学域物質化学類 教授)

Lecture
2018.10.30

「ホスト-ゲスト化学に基づく分析手法」

開催日 : 2018/10/30(火) 13:30-18:20 31(水) 10:45-14:50会場 : 東工大レクチャーシアター(西5号館3階W531)講師 : 生越友樹講師 (金沢大学理工学域物質化学類 教授)

Intensive
2018.10.23

「Radical SAM Enzymes in the Biosynthesis of Sugar-containing Natural Products」

開催日 : 2018/10/23(火) 15:00-16:30会場 : 本館第二会議室(本館3階345号室)講師 : Prof. Hung-wen Liu (Division of Chemical Biology and Medicinal Chemistry, College of Pharmacy and Department of Chemistry, University of Texas at Austin)

Lecture

Posts pagination

  • «
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • …
  • Page 6
  • »

NEWS

  • Infomation
  • Update
  • Recruitment
  • Paper

EVENT

  • Lecture
    • 2025
    • 2024
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
  • Intensive
  • Seminar

Latest Post

Latest Event

2025.10.31 Infomation

鈴⽊啓介 特命教授(東京科学大学)の「感謝の集い:数えきれない他⽣のご縁」が2025年11月15日(土)14:00-16:00に開催されます

2025.10.31 Infomation

岩本武明 教授(東北大学)の講演会が2025年12月3日(水)15:25-17:05に開催されます

2025.10.31 Infomation

岩本武明 教授(東北大学)の「化学特別講義第十二」が2025年12月2日(火)10:45-17:05; 12月 3日(水)10:45-15:10に開催されます

2025.10.30 Infomation

Prof. Wonwoo Nam(Ewha Womans University)の第92回有機元素化学セミナー が2025年11月12日(水)16:50-17:40に開催されます

2025.10.30 Infomation

Prof. Kallol Ray(Humboldt-Universität zu Berlin)の第91回有機元素化学セミナーが2025年11月12日(水)16:00-16:50に開催されます

2025.10.30 Infomation

Dr. Didier Lièvremont(University of Strasbourg)の国際セミナーが2025年11月11日(火)16:00-17:30に開催されます

2025.10.31 Lecture

感謝の集い:数えきれない他⽣のご縁

2025.10.31 Lecture

ケイ素を基盤にしたπ電子系化合物の化学

2025.10.31 Intensive

有機典型元素化学(有機ケイ素化学を中心に)【化学特別講義第十二】

2025.10.30 Seminar

Biomimetic Metal-Oxygen Intermediates in Dioxygen Activation and Formation Reactions【第92回有機元素化学セミナー 】

2025.10.30 Seminar

SMALL MOLECULE ACTIVATION AT TRANSITION METAL CENTERS: STRUCTURE-FUNCTION CORRELATIONS【第91回有機元素化学セミナー】

2025.10.30 Seminar

Insights into bacterial diversity and functional interactions in arsenic-impacted environments【国際セミナー】

  • ABOUT
    • Sub Page
    • 東工大理化会議(同窓会)
  • MEMBER
  • INTRAMURAL
  • 理学院
  • 東京工業大学
  • 大学院入試情報
  • 東工大理化会(同窓会)

Copyright © 東京科学大学 理学院化学系 All Rights Reserved.