理学院化学系

理学院化学系

物質が織りなす構造,性質,反応を,
原子・分子の原理に基づいて,実験・理論の両面から解明する。

物質が織りなす構造,性質,反応を,
原子・分子の原理に基づいて,
実験・理論の両面から解明する。

理学院化学系

理学院化学系

物質が織りなす構造,性質,反応を,
原子・分子の原理に基づいて,実験・理論の両面から解明する。

物質が織りなす構造,性質,反応を,
原子・分子の原理に基づいて,
実験・理論の両面から解明する。

理学院化学系

理学院化学系

物質が織りなす構造,性質,反応を,
原子・分子の原理に基づいて,実験・理論の両面から解明する。

物質が織りなす構造,性質,反応を,
原子・分子の原理に基づいて,
実験・理論の両面から解明する。

修士課程入試情報・入試説明会

修士課程入試情報・入試説明会

Update:2025.7 化学系入試の紹介

教員/学生の受賞・プレスリリース

教員/学生の受賞・プレスリリース

Update:2025(毎月更新)

【理学院1年生】現代化学の最前線:物質の森羅万象を知る・使う・創る

理学院1年生向け化学系紹介

Update: 2022.4.1

Information

News/Events

News

論文発表会を更新しました。

Event

Nanomaterials for photoelectrochemical energy conversion【化学系国際セミナー】

開催日 : 2025年12月15日(月)11:00-12:00会場 : 本館3F 第⼆会議室講師 : Prof. Lianzhou Wang(The Hong Kong Polytechnic University)

小分子変換に向けた分子集積材料の開発【化学系セミナー 無機・分析化学分野】

開催日 : 2026年1月14日(水) 15:00-16:30会場 : 大岡山キャンパス 本館 M-123教室講師 : 近藤 美欧 教授(東京科学大学理学院化学系)

Alkaline Electrides: a new weapon in the synthetic arsenal【第94回有機元素化学セミナー】

開催日 : 2025年12月12日(金)14:30-16:30会場 : 大岡山キャンパス 本館 M1-78教室講師 : Prof. Fabrizio Ortu(U. of Leicester)

Dawn of a Sodium Era for Sustainable Synthesis【第93回有機元素化学セミナー】

開催日 : 2025年12月12日(金)14:30-16:30会場 : 大岡山キャンパス 本館 M1-78教室講師 : Prof. Erli Lu(U. of Birmingham)

感謝の集い:数えきれない他⽣のご縁

開催日 : 2025年11月15日(土)14:00-16:00会場 : ディジタル多⽬的ホール講師 : 鈴⽊啓介 特命教授(東京科学大学)

ケイ素を基盤にしたπ電子系化合物の化学

開催日 : 2025年12月3日(水)15:25-17:05会場 : レクチャーシアター(WL1-301)講師 : 岩本 武明 教授(東北大学)

有機典型元素化学(有機ケイ素化学を中心に)【化学特別講義第十二】

開催日 : 2025年12月2日(火)10:45-17:05; 12月 3日(水)10:45-15:10会場 : レクチャーシアター(WL1-301)講師 : 岩本 武明 教授(東北大学)

[Canceled] Biomimetic Metal-Oxygen Intermediates in Dioxygen Activation and Formation Reactions【第92回有機元素化学セミナー 】

開催日 : [canceled] 2025年11月12日(水)16:50-17:40会場 : 本館1階 M-123講義室講師 : Prof. Wonwoo Nam(Ewha Womans University)

Label-free Microfluidics Technologies for Extracellular Vesicles Isolation

開催日 : 2025年10月2日(木)15:30-16:30会場 : 化学系中会議室(本館1階161B)講師 : Prof. Hou Han Wei(Nanyang Technological University)

Mid- to High-Valent Iron Nitrido and Oxido Complexes in tris-Carbene Ligand Environments, Including a Reactive Fe(VII) Nitride

開催日 : 2025年9月22日(月)17:00-18:30会場 : Meeting Room 2 (Room 345, 3rd floor, Main Building)講師 : Professor Karsten Meyer(Friedrich-Alexander-Universität)

夜のサンシャインステートに電力を- 太陽光と水素の融合 –

開催日 : 2025年10月1日(水)10:45-12:15会場 : 本館3F 理学院第二会議室講師 : 野北 和宏 教授(The University of Queensland)

高分解能顕微鏡法による原子・分子イメージング【化学特別講義第十】

開催日 : 2025年10月8日(水)10:45-17:05; 10月15日(水)9:25-12:25会場 : 本館3階 理学院第2会議室(本館345)講師 : 原野 幸治 主幹研究員(物質・材料研究機構)

植物の天然物ケミカルバイオロジー【化学特別講義第九】

開催日 : 2025年9月4日(木)10:45-17:15; 9月5日(金)8:45-15:10会場 : 南3号館 S3-215講義室講師 : 上⽥ 実 教授(東北⼤学⼤学院)

シンクロトロン放射の基礎と応用【化学特別講義第八】

開催日 : 2025年8月28日(木)10:45-17:05; 8月29日(金)13:30-15:10会場 : 本館地階 MB-104講義室講師 : 金安 達夫 教授(分子科学研究所 極端紫外光研究施設)

金属ナノ粒子・金属酸化物の触媒作用【化学特別講義第七】

開催日 : 2025年7月28日(月)10:45-17:15; 7月29日(火)10:45-15:10会場 : 本館3F 理学院第二会議室講師 : 中島 清隆 教授(北海道大学触媒科学研究所)