令和4年度3月修了 化学系修士課程論文発表会
令和5年2月7日(火)西9号館ディジタル多目的ホール | |
---|---|
9:00-9:25 | 江田 千秋(指導教員 植草秀裕) 医薬品原薬レボフロキサシンの塩結晶化による溶解性制御 |
9:25-9:50 | 阿部倉 優人(指導教員 植草秀裕) 難水溶性化合物ピペリン多成分結晶の結晶構造と溶解性 |
9:50-10:15 | 高橋 和希(指導教員 植草秀裕) 不斉な結晶場を利用したコバロキシム錯体のγ-α不斉光異性化反応 |
10:15-10:40 | 宮本 涼輔(指導教員 植草秀裕) デュアル光反応錯体を利用したジアリールエテンの固相フォトクロミズム制御 |
~ 休憩 (10:40-10:55) ~ | |
10:55-11:20 | 岩間 弘喜(指導教員 川口博之) 窒素分子が架橋したアニオン性二核チタン錯体の構造制御 |
11:20-11:45 | 洪本 健太(指導教員 川口博之) ビス(フェノキシド)基を有する二核化配位子を用いたチタンおよびジルコニウム錯体の合成 |
11:45-12:10 | 三上 純一(指導教員 川口博之) カリックス[4]アレーン配位子を用いたバナジウムおよびチタン錯体の合成と反応 |
~ 休憩 (12:10-13:00) ~ | |
13:00-13:25 | 若松 海(指導教員 寺田暁彦) 土壌ガスの同位体比に基づく火山構造推定―草津白根火山の植生域における側噴火危険性評価― |
13:25-13:50 | 宮路 雅彦(指導教員 石谷 治) レニウム(I)錯体とアルコールを用いた二酸化炭素捕集および電気化学的還元 |
13:50-14:15 | 渡邊 裕春(指導教員 石谷 治) 二酸化炭素捕集能を有するルテニウム(II)錯体による二酸化炭素還元反応 |
14:15-14:40 | 藤田 裕太郎(指導教員 石谷 治) 環状レニウム(I)三核錯体光増感部を有するCO2還元超分子光触媒の開発 |
14:40-15:05 | 城間 裕太(指導教員 前田和彦) 層間修飾と金属ドーピングによるK2LaTa2O6N光触媒の高活性化 |
~ 休憩 (15:05-15:20) ~ | |
15:20-15:45 | 前田 知春(指導教員 前田和彦) 可視光応答型光触媒C3N4に関する反応速度論的研究 |
15:45-16:10 | 相原 賢太(指導教員 前田和彦) マイクロ波支援水熱法によるPb2Ti2O5.4F1.2光触媒の合成と水素生成活性向上の検討 |
16:10-16:40 | 田中 寿弥(指導教員 石谷 治) Ru(II)-Re(I)二核錯体とC3N4の複合型CO2還元光触媒におけるOs(II)錯体光増感剤の添加効果 |
16:40-17:05 | 宮澤 雅大(指導教員 八島正知) 新規酸塩化物の電気伝導と結晶構造 |
17:05-17:30 | 齊藤 馨(指導教員 八島正知) 新規ペロブスカイト型プロトン伝導体の探索 |
17:30-17:55 | 森川 里穂(指導教員 八島正知) プロトン伝導性六方ペロブスカイト関連酸化物の探索と構造物性 |
令和5年2月8日(水)西9号館ディジタル多目的ホール | |
9:00-9:25 | 渡邊 颯汰(指導教員 豊田真司) ビアントリル配位子の立体効果に基づく金属架橋超分子ケージの集合構造制御 |
9:25-9:50 | 原 宗康(指導教員 豊田真司) ジヒドロアントラセンを組み込んだ環状オリゴフェニレンの構造と性質 |
9:50-10:15 | 本山 健瑠(指導教員 豊田真司) ジベンゾアントラセンを基本ユニットとしたパイ共役系大環状化合物の合成と物性 |
~ 休憩 (10:15-10:30) ~ | |
10:30-10:55 | 小川 大智(指導教員 大森 建) ナフトキノンの立体特異的光化学反応を鍵としたスピロアセタール型天然物の合成研究 |
10:55-11:20 | 星野 大樹(指導教員 大森 建) 架橋型二量体天然物β-ナフトサイクリノンの全合成研究:ナフタザリン構造の形成と新規合成経路の開拓 |
11:20-11:45 | 鎌谷 耕平(指導教員 大森 建) 抗生物質クワトロミシン類の合成研究 |
11:45-12:10 | 吉川 卓也(指導教員 大森 建) 架橋型C -グリコシド天然物グラナチシンの合成研究 |
~ 休憩 (12:10-13:00) ~ | |
13:00-13:25 | 澤永 佳佑(指導教員 小野公輔) ボロキシンの特性を活用した動的構造変換ユニットの開発 |
13:25-13:50 | 大髙 勝太郎(指導教員 後藤 敬) 分子クレードルを活用したシステイン由来活性中間体の反応性に関するモデル研究 |
13:50-14:15 | 濱條 奏真(指導教員 後藤 敬) オルトゴナルな動的共有結合を活用したゲート付き分子シャトルの開発 |
14:15-14:40 | 笹森 史豊(指導教員 小野公輔) オリゴフェニレンケージのテンプレート合成 |
14:40-15:05 | 成田 直生(指導教員 大森 建) マイクロリアクターを用いたフラバンオリゴマーの合成研究 |
~ 休憩 (15:05-15:20) ~ | |
15:20-15:45 | 小田切 楓(指導教員 江口 正) マクロラクタム抗生物質クレミマイシン生合成における脱水酵素とアシルキャリアタンパク質間の相互作用解析 |
15:45-16:10 | 黒木 海都(指導教員 鷹谷 絢) Ambiphilicホスフィン−ボラン化合物の芳香環分解反応 |
16:10-16:35 | 田中 賢吾(指導教員 鷹谷 絢) ロジウム−パラジウム二核錯体の合成と反応 |
16:35-17:00 | 森田 悠斗(指導教員 鷹谷 絢) 複数のシリル配位子を有するシクロペンタジエニルレニウム錯体の合成と反応 |
17:00-17:25 | 平野 翔平(指導教員 鷹谷 絢) 光/ルイス酸触媒によるピリジンの脱芳香族的骨格転位反応の開発 |
令和4年2月9日(木)西9号館ディジタル多目的ホール | |
9:00-9:25 | 永井 瑛(指導教員 江口 正) マクロライド抗生物質FD-891生合成におけるケト合成酵素様脱炭酸酵素の機能および基質認識に関する研究 |
9:25-9:50 | Wang Dawei(指導教員 江口 正) マクロラクタム抗生物質ヒタチマイシン新規類縁体創生を指向したアデニル化酵素の基質特異性の改変 |
9:50-10:15 | 坂本 葵(指導教員 江口 正) アミノグリコシド系抗生物質4′-デオキシブチロシンの生合成における4′-デオキシ化機構に関する研究 |
10:15-10:40 | 平野 健太朗(指導教員 江口 正) マクロライド抗生物質FD-891とvirustomycinAの生合成遺伝子改変 |
~ 休憩 (10:40-10:55) ~ | |
10:55-11:20 | 安冨 里菜(指導教員 江口 正) アミノグリコシド系抗生物質イスタマイシン類の1,4-ジアミノサイクリトール部位生合成に関する研究 |
11:20-11:45 | 横内 大河(指導教員 江口 正) ジテルペングリコシド抗生物質ソルダリンとマクロラクタム抗生物質ビリデノマイシンの生合成研究 |
11:45-12:10 | 池崎 睦実(指導教員 江口 正) マクロラクタム抗生物質ヒタチマイシン生合成におけるポストPKS修飾酵素の機能解析 |
~ 休憩 (12:10-13:00) ~ | |
13:00-13:25 | Yue Yi(指導教員 西野智昭) 単分子接合の熱起電力の外力制御に関する研究 |
13:25-13:50 | 赤坂 実乃里(指導教員 北島昌史) しきい光電子源を用いたN2Oの超低エネルギー電子衝突過程の研究 |
13:50-14:15 | 沓澤 裕樹(指導教員 大島康裕) 2色レーザー分光によるベンゼン-COクラスターの結合エネルギーの決定と電子スペクトルの解明 |
14:15-14:40 | 黒子 茜(指導教員 山﨑優一) 高感度・高分解能電子運動量分光装置の開発 |
14:40-15:05 | 佐々木 徹(指導教員 大島康裕) ベンゼン-メタン分子錯体における分子間相互作用の解明 |
15:05-15:30 | 齋田 涼太(指導教員 大島康裕) アンモニア分子におけるシュタルク偏向器による量子状態選別と強レーザー解離性イオン化過程の研究 |
~ 休憩 (15:30-15:45) ~ | |
15:45-16:10 | 西山 泰世(指導教員 北島昌史) 電子銃を用いた超高分解能・超低エネルギー電子-分子衝突実験装置の検討 |
16:10-16:35 | 村上 健太(指導教員 北島昌史) 高分解能しきい光電子分光法によるD2の光電離の研究 |
16:35-17:00 | 森田 敦也(指導教員 沖本洋一) 強誘電酸化物YbFe2O4薄膜のテラヘルツ波発生 |
17:00-17:25 | 金子 水咲(指導教員 腰原伸也) スピン偏極フェムト秒パルス電子線回折装置の開発 |
17:25-17:50 | 高橋 良弥(指導教員 腰原伸也) 分子内振動スペクトルで観測したスピンクロスオーバー錯体複合結晶の超高速光誘起構造変化ダイナミクス |
令和5年2月10日(金)本館3階第2会議室 | |
15:00-15:25 | 小宮 雅貴(指導教員 福原 学) 反応環境変換を用いた材料合成と測定法の開拓 |
15:25-15:50 | 福田 義季(指導教員 福原 学) 金属イオンの水酸化鉄への吸着に対する凍結効果 |
15:50-16:15 | 本間 天音(指導教員 福原 学) 動的らせん化学センサーを用いたキラリティー増幅センシング |
16:15-16:40 | 若子 綜思(指導教員 福原 学) 発色団修飾ポリリシンをプローブとする衝撃波イメージング |
~ 休憩 (16:40-16:55) ~ | |
16:55-17:20 | 清水 彬光(指導教員 河野正規) 電気化学的CO2還元を指向したRu含有有機構造体の開発と評価 |
17:20-17:45 | 田上 優(指導教員 河野正規) 新規アザフェナレン系カルボン酸配位子を用いた細孔性ネットワーク錯体の設計と応用 |
17:45-18:10 | 嶋田 光将(指導教員 河野正規) ビメシチル骨格を基点としたエネルギー貯蔵・変換のための機能性多孔質材料の開発 |
Last updated : 2023年01月18日