令和5年度3月修了 化学系修士課程論文発表会
令和6年2月6日(火)西9号館ディジタル多目的ホール | |
---|---|
09:00-09:25 | 松井 祐理子(指導教員 小野公輔) 内部での三重項カルベンの発生と観測を目指したオリゴフェニレンケージの合成 |
09:25-09:50 | 菊島 潤(指導教員 後藤敬) ヨウ化セレネニルの特異的な反応性を活用したオレフィン修飾反応の開発 |
09:50-10:15 | 工藤 嵐(指導教員 後藤敬) 分子キャビティを活用したセレノプロテイン生合成に関わる活性中間体のモデル研究 |
10:15-10:40 | 紺矢 優人(指導教員 豊田真司) トリプチセンで架橋した大環状ケージ化合物の合成と芳香族分子との錯形成 |
10:40-11:05 | 福田 大輝(指導教員 豊田真司) 高度に伸長したアントラセン縮合型拡張ヘリセンの構造とらせん反転挙動 |
11:05-11:30 | 渡邊 公太(指導教員 豊田真司) アントラセン縮合芳香族化合物の二量体と環状誘導体の構造と性質 |
~ 休憩 (11:30-13:00) ~ | |
13:00-13:25 | 遠藤 誠也(指導教員 鷹谷絢) Ambiphilicホスフィン—ボラン化合物を用いたZ 選択的Wittig反応の開発 |
13:25-13:50 | 清水 敦也(指導教員 鷹谷絢) 光/ロジウム触媒協働反応系を利用したケトンをアリール源とするクロスカップリング反応の開発 |
13:50-14:15 | 秋山 善守(指導教員 豊田真司) アザイリド形成によるジェミニ型両親媒性分子の合成と集合能評価 |
14:15-14:40 | 坪井 一馬(指導教員 工藤史貴) マクロラクタム抗生物質hitachimycinとピラノナフトキノン系抗生物質crisamicin Aの生合成におけるポストPKS修飾機構に関する研究 |
14:40-15:05 | 金子 黎音(指導教員 工藤史貴) バクテリオホパンポリオールの生合成に関わる酵素のin vitro機能解析 |
~ 休憩 (15:05-15:20) ~ | |
15:20-15:45 | 柏倉 大樹(指導教員 大森建) アントラセノファンを構成単位とするインターロック分子の合成研究 |
15:45-16:10 | 出山 光一(指導教員 大森建) 抗生物質クワトロミシン類の立体選択的合成に関する研究 |
16:10-16:35 | 園田 名佑太(指導教員 大森建) C2対称型フラバン二量体アビイサノールAの効率的合成法の開発 |
16:35-17:00 | 山根 奏太朗(指導教員 大森建) ベニバナ黄色色素成分C-グリコシルキノカルコン類の合成研究 |
令和6年2月7日(水)西9号館ディジタル多目的ホール | |
09:00-09:25 | 堀 貴昭(指導教員 植草秀裕) ニューキノロン系抗菌薬とNSAIDsによる多成分結晶の構造と溶解性 |
09:25-09:50 | 大畠 孝介(指導教員 植草秀裕) 難溶性医薬品アセクロフェナク多成分結晶の結晶構造と溶解性 |
09:50-10:15 | 濵田 拓海(指導教員 植草秀裕) 4,4’-ビピリジニウム誘導体の結晶構造と固相フォトクロミック特性の相関 |
10:15-10:40 | 田村 誼峻(指導教員 前田和彦) 助触媒担持によるPb-Ti酸フッ化物光触媒の酸素生成活性向上 |
10:40-11:05 | 井上 麗(指導教員 石谷治) TADF型有機光増感剤を用いたCO2光触媒還元反応の開発 |
11:05-11:30 | 小野 聖弥(指導教員 福原学) 感圧化学センサーの創製:ポルフィリン修飾キラルセンサーにおける静水圧効果 |
11:30-11:55 | 小川 凜太朗(指導教員 福原学) 静水圧による動的制御:キラルなペンタセン二量体における分子内一重項分裂に及ぼす効果 |
11:55-12:20 | 本告 潤之介(指導教員 福原学) ポルフィリン修飾ポリチオフェンにおけるキラル増幅を利用したセンシングとその機構解明 |
~ 休憩 (12:20-13:30) ~ | |
13:30-13:55 | 小村 公人(指導教員 川口博之) 三脚型四座配位子を用いたチタンおよびジルコニウム錯体の合成研究 |
13:55-14:20 | 外山 雄大(指導教員 川口博之) バナジウム(II)フェノキシド単核錯体の合成と構造 |
14:20-14:45 | 松崎 航平(指導教員 八島正知) 新規六方ペロブスカイト関連酸化物とBi3GaSb2O11の電気伝導と結晶構造 |
14:45-15:10 | 上野 那智(指導教員 八島正知) イオン伝導性Sillénオキシハライドの探索と構造物性 |
~ 休憩 (15:10-15:25) ~ | |
15:25-15:50 | XIA LEISHA(指導教員 野上健治) 火山噴出物中の塩素濃度定量分析法の開発 |
15:50-16:15 | 北村 凱(指導教員 野上健治) 天然試料中における高濃度塩化物イオン定量法の検討 |
16:15-16:40 | 髙橋 祐希(指導教員 寺田暁彦) 火山浅部透水性評価のための土壌水銀観測 |
16:40-17:05 | 鈴木 啓朗(指導教員 河野正規) 錯形成を利用した安定な共役ビラジカルの創成 |
17:05-17:30 | 祝 伊穎(指導教員 河野正規) Design of interactive sites inside crystalline sponges for visualization of medium-sized molecules |
令和6年2月8日(木)西9号館ディジタル多目的ホール | |
09:00-09:30 | 杉澤 彰宏(指導教員 沖本洋一) 非線形光学効果からみた水素結合型有機強誘電体の励起状態の研究 |
09:30-09:55 | 島貫 周平(指導教員 沖本洋一) 非線形光学から見た電子強誘電体YbFe2O4の電場印加効果 |
09:55-10:20 | 森 せいら(指導教員 前田和彦) FeOOH多形を触媒とした二酸化炭素光還元反応(Photoreduction of CO2 using FeOOH polymorphs as catalysts) |
10:20-10:50 | 山本 壱成(指導教員 前田和彦) 酸水素化物電極による二酸化炭素の電解還元 |
10:50-11:15 | 根本 賢周(指導教員 石谷治) Re(I)錯体を触媒としたカルバミン酸の電気化学的還元と低濃度CO2への応用 |
11:15-11:45 | 小野寺 丈(指導教員 石谷治) Os(II)光増感錯体を組み込んだ色素増感分子光カソードの開発とCO2光触媒還元への応用 |
~ 休憩 (11:45-13:00) ~ | |
13:00-13:25 | 木村 泰己(指導教員 山﨑優一) 光電子・光イオン同時計測イメージングを用いた高強度レーザー場中におけるCF4の光イオン化の研究 |
13:25-13:50 | 細川 望海(指導教員 大島康裕) イオンの高分解能分光に向けた回転波束イメージング装置の開発 |
13:50-14:15 | 近藤 亮(指導教員 大島康裕) 二極子状態選別器を用いた分子配向制御 |
14:15-14:40 | 小西 英(指導教員 山﨑優一) 原子運動量分光の多元素への展開に向けた高感度装置の開発 |
14:40-15:05 | 佐藤 巧(指導教員 山﨑優一) 高感度(e,2e)電子運動量分光装置の開発と内殻イオン化過程の研究 |
~ 休憩 (15:05-15:20) ~ | |
15:20-15:45 | 本間 寛治(指導教員 西野智昭) SERSと電子輸送の同時計測を用いた単分子接合におけるBlinking現象の解明 |
15:45-16:10 | 村上 寛明(指導教員 北島昌史) 超低エネルギー電子-原子分子衝突実験のための電子衝突イオン化による二次電子ビーム生成装置の開発 |
16:10-16:35 | 早川 優里花(指導教員 石内俊一) 冷却イオントラップ赤外分光法によるCa2+チャネル選択フィルター部分ペプチド-2価金属イオン錯体水和クラスターのイオン選択性の研究 |
16:35-17:00 | 黄 初恵(指導教員 石内俊一) 冷却イオントラップ分光によるムスカリン性アセチルコリン受容体部分ペプチド-リガンド複合体の研究 |
17:00-17:25 | 濵瀬 理紗子(指導教員 西野智昭) 単分子接合の光誘起スイッチへの適用とその動作機構の解明 |
17:25-17:50 | 水元 隆太(指導教員 北島昌史) 透過減衰法を用いた電子-分子衝突断面積測定における前方散乱の評価と全断面積への影響のモデル化 |
Last updated : 2023年12月21日