IV.化学系進学相談室
化学系進学相談室は,化学系への進学を考えてみたい学生さんのための相談窓口です。全化学系教員に学部生・大学院生も交え,気軽に化学系の学生生活,研究,就職などの相談ができます。化学系事務室を窓口にしますので,本館170号室 (office@chem.titech.ac.jp)までご連絡ください。 化学相談室では,講義に関する疑問・質問に大学院生・教員が答えます。化学系掲示板を御覧ください。
化学系進学相談室は,化学系への進学を考えてみたい学生さんのための相談窓口です。全化学系教員に学部生・大学院生も交え,気軽に化学系の学生生活,研究,就職などの相談ができます。化学系事務室を窓口にしますので,本館170号室 (office@chem.titech.ac.jp)までご連絡ください。 化学相談室では,講義に関する疑問・質問に大学院生・教員が答えます。化学系掲示板を御覧ください。
令和5年2月7日(火)西9号館ディジタル多目的ホール 9:00-9:25 江田 千秋(指導教員 植草秀裕) 医薬品原薬レボフロキサシンの塩結晶化による溶解性制御 9:25-9:50 阿部倉 優人(指導教員 植草秀裕) 難水溶性化合物ピペリン多成分結晶の結晶構造と溶解性 9:50-10:15 高橋 和希(指導教員 植草秀裕) 不斉な結晶場を利用したコバロキシム錯体のγ-α不斉光異性化反応 10:15-10:40 宮本 涼輔(指導教員 植草秀裕) デュアル光反応錯体を利用したジアリールエテンの固相フォトクロミズム制御 ~ 休憩 (10:40-10:55) ~ 10:55-11:20 岩間 弘喜(指導教員 川口博之) 窒素分子が架橋したアニオン性二核チタン錯体の構造制御 11:20-11:45 洪本 健太(指導教員 川口博之) ビス(フェノキシド)基を有する二核化配位子を用いたチタンおよびジルコニウム錯体の合成 11:45-12:10 三上 純一(指導教員 川口博之) カリックス[4]アレーン配位子を用いたバナジウムおよびチタン錯体の合成と反応 ~ 休憩 (12:10-13:00) ~ 13…